「今日は何も悪く書けないだろ?」1回戦つば吐きで罰金も2回戦圧勝のキリオス [ウインブルドン]

今年3つ目のグランドスラム大会「ウインブルドン」(イギリス・ロンドン/本戦6月27日~7月10日/グラスコート)の男子シングルス2回戦でニック・キリオス(オーストラリア)が第26シードのフィリップ・クライノビッチ(セルビア)を6-2 6-3 6-1で退け、試合後に語った。
1回戦と比べて何が違った?
「一番は緊張感。1回戦の緊張は凄まじいものがあった。でも、先月から物凄く調子がいい。だからこそ、1回戦での不調には驚いた。全然ダメだった。でも、最高のプレーでなくても勝ち抜けたことなど、多くのポジティブな要素があった。今日はゾーンに入っていた。いいボディランゲージも見せていた。自分がなかなかいい選手であることを、皆に証明したかったんだ」
本当に素晴らしいパフォーマンスで自身のサービスゲームで落としたのは10ポイントくらい。ウィナーは50本決めた。信じられない。これほど調子がいいとき、コートでどんなことを考えている?
「とにかく満足だ。ハードワークをしてきた。この大会のためにしっかり準備してきた。ツアーの中でもこの大会が大好きで、いつもここに来るのが楽しみなんだ。カレンダーの日付に丸をつけるくらい、楽しみにしていた。間違いなく、4つのグランドスラム大会の中で、自分が優勝する最大のチャンスがある大会だ。1試合ずつ集中して戦っていく。物凄くタフなドローには変わりないんだ。今日はこれ以上のプレーができないほど、よかった。しっかりリカバーして次戦のために準備するよ」
ダブルスの準備もしないといけない。親友のタナシ・コキナキス(オーストラリア)とのペアでプレーする。私たちはポップコーンを用意して、この試合を楽しみにしてもいい?
「どうだろうね。とにかくやってみるよ。俺たちはいつも一緒にコートに立つとき、とにかく楽しんでいる。でもまずは自分のコンディションが一番大事。シングルスで最高のパフォーマンスを発揮できるようにしたい」
オンコートインタビューでそう言い残したあと、キリオスはダブルスを棄権した。
「俺はシングルスプレーヤーでいつもシングルスにプライオリティを置いてきた。この大会で準々決勝に進んでいるし、シングルスタイトルもいくつか獲っている。1回戦は4時間近くかかった。俺にとっては長過ぎた。今日の決断はその分しっかり休むため。シングルスを優先して、自分の体にとって最適な判断を下した」
1回戦で観客のほうを向いてつばを吐いた行為で1万ドル(約140万円)の罰金を科せられた。
「時折、十分リスペクトされていないと感じるんだ。今日、メディアが自分を批判できるようなことは何一つない。俺に対する質問で、問題を巻き起こすことはできないんだ。君らが俺について何も書くネタがないのを喜んでいるよ。どうする? 今日は何もない。皆、何も言えないだろ? 君らが本来すべき仕事に集中させるためだよ」
3回戦ではステファノス・チチパス(ギリシャ)と対戦する。
「楽しみだね。僕らはここで対戦するだけのプレーをしてきた。2人のテニス界最高のスターだ。お互い、最高のプレーを見せれば、凄まじい試合になると思うよ」
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
-
2022-06-29
「オーストラリアでいつも人種差別に対処してきた」観客、SNSのヘイトメッセージを語るキリオス [ウインブルドン]
-
2022-06-29
「アンパイアは歳を取り過ぎている」キリオスがアンパイアとアンダーサーブを語る [ウインブルドン]
-
2022-06-28
「俺はメドベージェフやルブレフと対戦したい。彼らの欠場は残念」大会に向けて語るキリオス [ ウインブルドン]
-
2022-06-19
「テニスは大好きだし、大嫌いだ!」準決勝敗退のキリオスが熱く語る [ ATPハレ]
-
2022-06-23
キリオスが腹筋のケガで2回戦を棄権「ウインブルドンに向けてリスクを冒したくない」 [マヨルカ選手権]
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ