シフィオンテクが母国でプレーした初のWTAツアーで凱旋勝利 [ポーランド・オープン]
WTAツアー公式戦の「BNPパリバ・ポーランド・オープン」(WTA250/ポーランド・ワルシャワ/7月25~31日/賞金総額25万1750ドル/クレーコート)の女子シングルス1回戦で第1シードのイガ・シフィオンテク(ポーランド)がマグダレナ・フレッヒ(ポーランド)との地元勢対決を6-1 6-2で制し、母国でプレーした初のWTAツアーを勝利で飾った。試合時間は1時間2分。
2月末のドーハ(WTA1000/ハードコート)から6月のフレンチ・オープン(フランス・パリ/クレーコート)まで6大会連続優勝を飾った21歳のシフィオンテクは、2000年以降の女子ツアーで単独トップとなるマッチ37連勝をマークした。これは彼女にとって、3回戦敗退に終わった7月のウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)以来の公式戦の試合だった。
シフィオンテクは次のラウンドで、予選勝者のラルカ・シェルバン(キプロス)を3-6 6-2 7-5で破って勝ち上がったラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のガブリエラ・リー(ルーマニア)と対戦する。
この日は2回戦が2試合行われ、アナ・ボグダン(ルーマニア)がカテリーナ・シニアコバ(チェコ)を6-0 6-4で退け、ラッキールーザーのラウラ・ピゴッシ(ブラジル)はナディア・ポドロスカ(アルゼンチン)を3-6 6-0 6-4で倒して8強入りを決めた。
そのほかの試合では第8シードのペトラ・マルティッチ(クロアチア)、エリザベッタ・コッチャレット(イタリア)、クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス)、予選勝者のサラ・エラーニ(イタリア)、ラッキールーザーのカテリーナ・バインドル(旧姓コズロワ/ウクライナ)が2回戦に駒を進めた。
ムラデノビッチが第6シードのアンナ・ボンダール(ハンガリー)に1-6 7-5 7-6(8)で競り勝ち、バインドルはグディニャで開催された昨年の大会でツアー初優勝を飾った第11シードのマリナ・ザネフスカ(ベルギー)を6-3 6-3で下してそれぞれシードダウンを演じた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-07-27
パオリーニがコビニッチを下して2回戦へ、雨でシングルスは3試合しか消化できず [ポーランド・オープン]
-
2022-07-26
ガルシアが土居美咲を倒して2回戦へ [ポーランド・オープン]
-
2022-07-25
土居美咲は第5シードのガルシアに敗れて初戦突破ならず [ポーランド・オープン]
-
2022-07-03
「最高の調子ではなかった」シフィオンテクの連勝は『37』でストップ、世界37位の伏兵コルネが金星 [ウインブルドン]
-
2022-06-05
シフィオンテクが圧巻の勝利で2度目の優勝「ここに至るために多くの努力を積み、すべてのピースがついに噛み合った」 [フレンチ・オープン]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-26
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]