キリオスが注目されたコキナキスとの親友対決を制して2回戦へ「決して忘れられない夜になるだろう」 [USオープン]
今年最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月29日~9月11日/ハードコート)が開幕し、男子シングルス1回戦で注目マッチのひとつだった親友対決は第23シードのニック・キリオス(オーストラリア)がタナシ・コキナキス(オーストラリア)を6-3 6-4 7-6(4)で退けキリオスの勝利で終わった。
ともにギリシャ系移民の家族を持つオーストラリア人で、今年のオーストラリアン・オープンではふたりで組んだ男子ダブルスで優勝したよき友達同士であるキリオスとコキナキスは、ふたりの頭文字をケロッグの有名なシリアル『SPECIAL K』にちなんで母国では『スペシャルKs』とあだ名されている。
「キャリアの中でもっとも心地悪い試合のひとつだった。お互いのプレーをよく知っているから、それに基づいたゲームプランがどちらにもあったはずだ。出だしから僕は相手が彼であることを考えないようにして、とにかくボールだけを見てプレーしようとした」とキリオスは試合後に明かした。
「僕は本当に努力して、彼をまったく見ないようにしていたよ。それがある意味で助けとなったと思う」
ウインブルドンで決勝に進出したキリオスはそのあともワシントンDCで優勝し、モントリオールでは世界ランク1位のダニール・メドベージェフ(ロシア)を倒すといった具合にここ数ヵ月に渡ってキャリア最高とも言える好調ぶりを見せてきた。月曜日のナイトセッションで行われたこの試合の間も彼はその調子を維持し、2時間1分でツアーレベルでのマッチ200勝目をマークした。
ふたりの試合に先立ち同じアーサー・アッシュ・スタジアムではこの大会を限りに引退することを示唆しているセレナ・ウイリアムズ(アメリカ)がプレーしており、スタジアムはナイトセッションの大会史上最高記録である2万9402人の観客が詰めかけていた。
「記録破りの観客の前で、セレナのラストマッチになる可能性があった試合のあとにベストフレンドのひとりとプレーするなんてちょっとやばいね。これは忘れられない夜になるよ。おまけにキャリア通算200勝目だ。今日はいくつかいいことががあった。よかったよ」とキリオスはコメントした。
試合を通してコキナキスはよく戦ったが、一度もブレークポイントを手にすることができなかった。第3セットがタイブレークに突入したときにはコキナキスにも勝機が訪れたが、4-4からフォアハンドのダウン・ザ・ラインをわずかにミスしたことが致命傷となった。
キリオスは次のラウンドで、ワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦した同胞のユーゴ・アンベール(フランス)を7-6(1) 6-1 5-7 3-6 6-2で破って勝ち上がったバンジャマン・ボンジ(フランス)と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-08-30
「セレナのあとに親友と戦った夜は忘れない」キャリア通算マッチ200勝のキリオス [USオープン]
-
2022-08-30
「情熱があり、とても愛しているテニスを離れるのは難しい」1回戦勝利後に語ったセレナ [USオープン]
-
2022-08-08
1年前の暗闇から抜け出したキリオスが西岡良仁を下して3年ぶり2度目の優勝 [シティ・オープン]
-
2022-07-11
キリオスは決勝敗退も未来に向けて自信「今年を通し、僕の炎は燃え続けている」 [ウインブルドン]
-
2022-01-29
キリオスとコキナキスの1歳差コンビがともにグランドスラム初優勝、1980年以来のオージーファイナルを制す [オーストラリアン・オープン]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎