予選がスタート、奈良くるみら日本勢5人が本戦入りに王手 [東レPPO]
3年ぶりの開催となる国内最大のWTAツアー公式戦「東レ パン・パシフィック・オープンテニス」(WTA500/東京都江東区・有明コロシアムおよび有明テニスの森公園コート/本戦9月19~25日/賞金総額75万7900ドル/ハードコート)の予選が始まり、初日はシングルス1回戦12試合が行われた。
予選はシングルス24ドローで争われ、第2シードのフェルナンダ・コントレラス ゴメス(メキシコ)、第3シードのキャロル・ジャオ(カナダ)、第4シードのデスピナ・パパミハイル(ギリシャ)、第5シードのイザベラ・シニコバ(ブルガリア)、第6シードのダニエル・ラオ(アメリカ)らが本戦入りに王手をかけた。
12人が出場した日本勢は第7シードの奈良くるみ(安藤証券)、第9シードの岡村恭香(橋本総業ホールディングス)、第12シードの坂詰姫野(橋本総業ホールディングス)、村松千裕(グラムスリー)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した西郷里奈(TEAM 自由が丘)の5人が初戦を突破した。
9月17日(日)は11時00分から、シングルス予選決勝6試合が行われる予定になっている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
予選初日|試合結果
予選1回戦
○2村松千裕(日本/グラムスリー)2-6 7-5 6-4 ●1カタジーナ・カバ(ポーランド)[1]
○3西郷里奈(日本/TEAM 自由が丘)[WC] 6-4 6-0 ●4ソフィー・チャン(アメリカ)[8]
-----
○5フェルナンダ・コントレラス ゴメス(メキシコ)[2] 6-3 6-7(3) 6-1 ●6華谷和生(日本/三浦工業)
○8岡村恭香(日本/橋本総業ホールディングス)[9] 6-1 7-5 ●7柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス)
-----
○9キャロル・ジャオ(カナダ)[3] 6-4 6-2 ●10ジュリアーナ・オルモス(メキシコ)
○12ヨウ・シャオディ(中国)[10] 3-6 6-1 6-0 ●11荒川晴菜(日本/アオヤマスポーツ)
-----
○13デスピナ・パパミハイル(ギリシャ)[4] 6-4 4-6 6-4 ●14瀬間詠里花(日本/橋本総業ホールディングス)
○16坂詰姫野(日本/橋本総業ホールディングス)[12] 6-4 6-2 ●15松田鈴子(日本/ノア・テニスアカデミー神戸垂水)[WC]
-----
○17イザベラ・シニコバ(ブルガリア)[5] 7-6(4) 7-5 ●18デザレー・クラブチェク(アメリカ)
○20奈良くるみ(日本/安藤証券)[7] 6-0 6-3 ●19ニコール・メリカ マルチネス(アメリカ)
-----
○21ダニエル・ラオ(アメリカ)[6] 6-4 6-3 ●22穂積絵莉(日本/日本住宅ローン)[WC]
○24エレン・ペレス(オーストラリア)[11] 6-3 6-3 ●23石井さやか(日本/HSS)[WC]
写真◎BBM
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
Related
Pick up
-
2023-12-03
男子は韓国のコ・ミンホ&前田透空/杉本環が優勝 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-12-03
女子は上野梨咲が優勝、小坂莉來とのダブルスも制して2冠達成 [2023岐阜国際ジュニアU18]
国際テニス連盟(ITF)のジュニア公式戦「岐阜国際ジュニア
-
2023-11-13
テニマガ·テニス部|部員限定記事|2023年10月_12月分配信タイトル
テニマガ·テニス部の部員を対象にした「部員限定記事」の「2
-
2023-10-30
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「あなたは必ずゲームがうまくなる! [ドリル編]」(堀内昌一著)
「テニス丸ごと一冊 戦略と戦術」シリーズの第4巻、テーマは「
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ