青山修子と穂積絵莉が2019年以来のペア結成も勝利ならず [サンディエゴ・オープン]

WTAツアー公式戦「サンディエゴ・オープン」(アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴ/10月10~16日/賞金総額75万7900ドル/ハードコート)の女子ダブルス1回戦で、青山修子(近藤乳業)/穂積絵莉(日本住宅ローン)は第3シードのニコール・メリカ マルチネス(アメリカ)/エレン・ペレス(オーストラリア)に4-6 6-3 [5-10]で敗れた。試合時間は1時間23分。
穂積と青山は、今季初めてペアを組んでダブルスに出場。ふたりが組んで2014年から15年にかけてITFツアーで計3勝を挙げ、フェドカップ(現ビリー ジーン・キング・カップ)では10勝2敗の戦績を残している。
メリカ マルチネス/ペレスは準々決勝で、ストーム・サンダース(オーストラリア)/ルイーザ・ステファニー(ブラジル)と対戦する。サンダース/ステファニーは1回戦で、ワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したアリッサ・アン/キャサリン・フイ(ともにアメリカ)を6-0 6-4で下して勝ち上がった。
サンディエゴ・オープンはWTA500に格付けされる大会で、シングルス28ドロー&ダブルス16ドローで争われる。
上位出場選手シード順位|シングルス
イガ・シフィオンテク(ポーランド)[1]
パウラ・バドーサ(スペイン)[2]
アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)[3]
ジェシカ・ペグラ(アメリカ)[4]
※[ ]数字はシード順位
写真◎Getty Images
Pick up
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2025-01-07
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ2025
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2022-10-12
ベキッチが1回戦で友人サカーリを倒す番狂わせ「第2セットはゾーンに入ることができた」 [サンディエゴ・オープン]
-
2022-10-11
USオープン以来の試合に臨んだコリンズがガルシアを倒して初戦突破 [サンディエゴ・オープン]
-
2022-09-20
青山修子/チャン・ハオチンはUSオープンシリーズで躍進のメリカ マルチネス/ペレスに連敗を喫して初戦突破ならず [東レPPO]
-
2022-09-20
穂積絵莉/二宮真琴は第1シードペアに阻まれ6試合ぶりの勝利ならず [東レPPO]
-
2019-04-21
青山修子/穂積絵莉がオランダペアを倒し、日本が4勝0敗でワールドグループ2部残留 [フェド杯ワールドグループ2部プレーオフ 日本対オランダ]
Pick up
-
2024-12-30
サービス第二弾!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)12月25日(水) 書籍&電子書籍同時発売
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2025-01-07
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ
2025オーストラリアン・オープン 大会まとめページ2025
-
2024-12-12
テニスマガジン今後の予定(部活および新刊情報)
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] QRコード(動画)付(堀内昌一 著)書籍&電子書籍
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(