[最新WTAランキング] 2022年10月17日付
女子テニス協会(WTA)は10月17日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|10月17日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 10,835(10,485)
2.(2) オンス・ジャバー(チュニジア) 4,555(4,885)
3.(3) アネット・コンタベイト(エストニア) 3,796(4,010)
4.(5) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 3,515(3,470)
5.(6) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 3,417(3,447)
6.(7) マリア・サカーリ(ギリシャ) 3,346(3,355)
7.(8) コリ・ガウフ(アメリカ) 3,082(3,047)
8.(4) パウラ・バドーサ(スペイン) 3,010(3,934)
9.(9) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 2,960(3,025)
10.(10) カロリーヌ・ガルシア(フランス) 2,924(2,930)
----------
15.(18) マディソン・キーズ(アメリカ) 2,313(2,248)
16.(19) ダニエル・コリンズ(アメリカ) 2,297(2,177)
23.(17) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 1,882(2,271)
37.(24) ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ) 1,247(1,897)
46.(44) 大坂なおみ(日本/フリー) 1,122(1,122)
47.(77) ドナ・ベキッチ(クロアチア) 1,094(774)
67.(78) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 867(772)
73.(58) アンナ・カリンスカヤ(ロシア) 834(971)
79.(138) アンナ・ブリンコワ(ロシア) 750(452)
83.(102) ユアン・ユエ(中国) 728(653)
----------
111.(113) 内島萌夏(日本/フリー) 569(569)
120.(109) 土居美咲(日本/ミキハウス) 552(586)
148.(141) 日比野菜緒(日本/ブラス) 422(442)
----------
588.(1170) 山崎郁美(日本/亜細亜大学) 61(10)
795.(1207) 伊藤あおい(日本/サリュートテニス専門学院) 28(9)
WTAダブルスランキング|10月17日付
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 7,430(7,635)
2.(2) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 6,007(6,222)
3.(5) コリ・ガウフ(アメリカ) 4,815(4,560)
4.(6) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 4,795(4,445)
5.(3) エリース・メルテンス(ベルギー) 4,705(5,575)
6.(4) ベロニカ・クデルメトワ(ロシア) 4,655(5,175)
7.(7) ジュリアーナ・オルモス(メキシコ) 4,520(4,400)
8.(8) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,425(4,305)
9.(11) ニコール・メリカ マルチネス(アメリカ) 4,165(4,100)
10.(10) リューメラ・キッチュノック(ウクライナ) 3,910(4,180)
----------
21.(13) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 3,345(3,635)
23.(18) 青山修子(日本/近藤乳業) 3,200(3,480)
38.(39) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,875(1,875)
41.(40) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,715(1,870)
51.(53) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,440(1,440)
----------
102.(103) 土居美咲(日本/ミキハウス) 796(796)
125.(127) 日比野菜緒(日本/ブラス) 659(660)
145.(147) 内島萌夏(日本/フリー) 557(557)
----------
224.(243) 小堀桃子(日本/橋本総業ホールディングス) 374(339)
257.(284) 瀬間詠里花(日本/橋本総業ホールディングス) 314(273)
464.(591) 相川真侑花(日本/テニスユナイテッド) 138(89)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2022-10-17
第3セットでベキッチを圧倒したシフィオンテクが今季8度目の優勝 [サンディエゴ・オープン]
-
2022-10-17
予選からマッチ7連勝のブリンコワがシングルスでツアー初タイトルを獲得 [トランシルバニア・オープン]
-
2022-10-16
ともにフルセットの末にシード選手を倒したパオリーニとブリンコワが決勝に進出 [トランシルバニア・オープン]
-
2022-10-09
インカレ女王の山崎郁美がITFツアーのシングルス初優勝、ダブルスは初コンビの相川真侑花/小堀桃子がタイトルを獲得 [牧之原国際女子テニス]
-
2022-10-08
瀬間詠里花がプリプーチとのダブルスでタイトルを獲得 [W25ホアヒン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ