島袋将がジャン・ジェイソンを下して準々決勝へ、ダブルスは日本人ペア2組が4強入り [横浜慶應チャレンジャー]
ATPツアー下部大会の「横浜慶應チャレンジャー国際テニストーナメント」(チャレンジャー80/神奈川県横浜市・慶應義塾大学日吉キャンパス/11月1日~6日/賞金総額5万3120ドル/ハードコート)の本戦4日目は、男子シングルス2回戦残り4試合と男子ダブルス準々決勝4試合が行われた。
シングルスは第2シードのジョン・ミルマン(オーストラリア)、第4シードのダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)、ニーノ・セルダルシッチ(クロアチア)、島袋将(有沢製作所)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。準々決勝ではミルマンがセルダルシッチと、ジュムホールは島袋と対戦する。
ダブルスでは第3シードのビクトル ヴラド・コルネア(ルーマニア)/ルベン・ゴンサレス(フィリピン)、フレデリコ・フェレイラ シルバ(ポルトガル)/ズデネク・コラーシュ(チェコ)、市川泰誠(ノア・インドアステージ)/望月勇希(エキスパートパワーシズオカ)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した藤原智也(慶應義塾大学)/今村昌倫(JCRファーマ)が準決勝に進出した。
11月4日(金)は11時00分から、男子シングルス準々決勝4試合と男子ダブルス準決勝2試合が行われる予定になっている。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)、Qは予選勝者、Altは繰り上がり出場
本戦4日目◎試合結果
男子シングルス2回戦
○9ダミアー・ジュムホール(ボスニア・ヘルツェゴビナ)[4] 5-7 6-4 6-4 ●11トゥロター・ジェームズ(日本/マイシン)[Q]
○13島袋将(日本/有沢製作所)6-4 6-3 ●15ジャン・ジェイソン(台湾)
○28ニーノ・セルダルシッチ(クロアチア)6-4 4-6 7-5 ●26フィリップ クリスティアン・ジアヌ(ルーマニア)
○32ジョン・ミルマン(オーストラリア)[2] 6-3 6-2 ●30フレデリコ・フェレイラ シルバ(ポルトガル)
男子ダブルス準々決勝
○4市川泰誠/望月勇希(ノア・インドアステージ/エキスパートパワーシズオカ)[Alt] 6-7(5) 6-2 [12-10] ●1アルジュン・カデ/ランクマール・ラマナタン(インド)[1]
○5ビクトル ヴラド・コルネア/ルベン・ゴンサレス(ルーマニア/フィリピン)[3] 6-2 5-7 [10-6] ●8ニコラス デビッド・イオネル/フィリップ クリスティアン・ジアヌ(ルーマニア)
○10藤原智也/今村昌倫(慶應義塾大学/JCRファーマ)[WC] 3-6 6-2 [10-7] ●12ナム・ジソン/ソン・ミンギュ(韓国)[4]
○15フレデリコ・フェレイラ シルバ/ズデネク・コラーシュ(ポルトガル/チェコ)6-2 2-6 [12-10] ●14羽澤慎治/望月慎太郎(JCRファーマ/IMG Academy)[WC]
写真提供◎慶應義塾体育会庭球部
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎