19歳ルーネがオジェ アリアシムの連勝を終わらせマスターズ初制覇に王手 [パリ・マスターズ]
ATPツアー公式戦の「ロレックス・パリ・マスターズ」(ATP1000/フランス・パリ/10月31日~11月6日/賞金総額600万8725ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス準決勝で、このところ破竹の勢いを見せている19歳のホルガ・ルーネ(デンマーク)が第8シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)を6-4 6-2で下してATPマスターズ1000大会初制覇に王手をかけた。
好調同士の対決となったが、出だしから試合をコントロールしたのはルーネのほうだった。ルーネは手にした8度のブレークポイントのうち3つをものにし、マッチ16連勝中だったオジェ アリアシムに88分でストレート勝ちをおさめた。
「今日は本当に素晴らしい試合だった。僕は試合を通してゲームプランを遂行し、手にしたすべてのチャンスを利用した。フェリックスにプレッシャーをかけることがゲームプランだったんだ。僕はそれをほぼ完璧にやってのけた。すべてに対処できた自分を本当に誇りに思うよ」とルーネは試合後にコメントした。
前週のバーゼル決勝ではオジェ アリアシムが6-3 7-5で勝っていたが、この日は激しさや質の高さでもルーネのほうが上回っていた。
「この大会で僕のバックハンドがいいという統計を見た。だから僕は、特に素晴らしいフォアハンドとサービスを持つフェリックスに対してそれを少し利用しようとしたんだ」とルーネは明かした。
「バックサイドでプレーするのはいい。プレッシャーをかけて彼を振り回すということが非常にうまく機能した。僕のグラウンドストロークとリターンは、前回よりずっとよかったと実感している」
ルーネは決勝で、第5シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)を6-2 3-6 7-6(4)で破って勝ち上がった第6シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と対戦する。ルーネがジョコビッチの連覇を阻んで優勝すれば、初のトップ10入りを果たすことができる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-11-05
チチパスがポールをストレートで退けジョコビッチの待つ準決勝へ [パリ・マスターズ]
-
2022-11-05
アルカラスの途中棄権でルーネが準決勝へ「今はトリノに向けて腹筋の回復に専念する」 [パリ・マスターズ]
-
2022-11-04
アルカラスがディミトロフに快勝、準々決勝はルーネとの19歳対決に [パリ・マスターズ]
-
2022-11-03
オジェ アリアシムが「記憶に残る試合」を制して3回戦へ、ATPファイナルズ初出場も決定 [パリ・マスターズ]
-
2022-11-03
ナダルとメドベージェフが初戦で敗れる番狂わせ、オジェ アリアシムとルブレフはATPファイナルズ出場権をゲット [パリ・マスターズ]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎