アルカラスがディミトロフに快勝、準々決勝はルーネとの19歳対決に [パリ・マスターズ]
ATPツアー公式戦の「ロレックス・パリ・マスターズ」(ATP1000/フランス・パリ/10月31日~11月6日/賞金総額600万8725ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス3回戦で、第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン)がグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)を6-1 6-3で退け8強入りを決めた。
好スタート切ったアルカラスは最初の10ゲーム中9ゲームを取って主導権を握り、第2セット3-0から一旦追いつかれたが3-3から最後の3ゲームを連取して1時間11分で試合を締めくくった。
「プレーがよくなってきた。ここのコートやコンディションにも慣れてきたしね。自分のパフォーマンスには満足しているし、ここベルシーで初の準々決勝進出だから本当にうれしいよ」とアルカラスは試合後にコメントした。
今大会でまだセットを落としていないアルカラスは次のラウンドで、ATPファイナルズ出場を決めたばかりだった第7シードのアンドレイ・ルブレフ(ロシア)を6-4 7-5で破って勝ち上がったホルガ・ルーネ(デンマーク)と対戦する。
1年ほど前、アルカラスとルーネは男子21歳以下のトップ8対決「Next Gen ATPファイナルズ」のラウンドロビン(グループ内総当たり戦)で対決した。それからともに19歳のふたりは急成長を遂げてATPランキングを駆け上がり、アルカラスが最年少の世界ナンバーワンに、ルーネも今や18位となった。
ここにきて待望久しかった世代交代、新世代の台頭がはっきりとした現実になりつつあるように見える。ここ3大会連続で決勝に進出して2週間前のストックホルムでタイトルを獲得したルーネは1回戦で元世界ランク3位のスタン・ワウリンカ(スイス)をフルセットの戦いの末に倒し、それから第10シードのホベルト・フルカチュ(ポーランド)とルブレフをストレートで退けた。彼はここ18試合で16勝を挙げており、その中にはステファノス・チチパス(ギリシャ)やヤニク・シナー(イタリア)も含まれている。
世界ランク1位の座こそアルカラスに先を譲ったが、猛烈に追い上げてきたルーネが1年を経てどのような戦いを見せるかに注目が集まっている。
そのほかの試合では第5シードのチチパス、ディフェンディング・チャンピオンで第6シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)、第8シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)、第16シードのフランシス・ティアフォー(アメリカ)、ロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)、トミー・ポール(アメリカ)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。
ムゼッティが第3シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)に4-6 6-4 6-4で逆転勝利をおさめ、ポールは第14シードのパブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン)を6-4 6-4で下してそれぞれシードダウンを演じた。
準々決勝ではチチパスがポールと、ジョコビッチがムゼッティと、オジェ アリアシムはティアフォーと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-11-03
オジェ アリアシムが「記憶に残る試合」を制して3回戦へ、ATPファイナルズ初出場も決定 [パリ・マスターズ]
-
2022-11-03
ナダルとメドベージェフが初戦で敗れる番狂わせ、オジェ アリアシムとルブレフはATPファイナルズ出場権をゲット [パリ・マスターズ]
-
2022-11-03
西岡良仁はアルカラスとの初対決に敗れて初の2回戦突破ならず [パリ・マスターズ]
-
2022-11-02
ATPファイナルズ出場を目指すルブレフが初戦を突破「本当に重要な勝利」 [パリ・マスターズ]
-
2022-11-02
ジョコビッチがタイトル防衛に向けて快調なスタート「非常に激しく緊迫した試合だった」 [パリ・マスターズ]
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-26
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]