アルカラスとナダルが世界トップ2で2022年シーズンをフィニッシュ
男子トップ8によるエリート大会「Nitto ATPファイナルズ」(ATPファイナルズ/イタリア・トリノ/11月13~20日/室内ハードコート)が終了し、ケガで出場できなかったカルロス・アルカラス(スペイン)が最年少のATPランキング年末世界ナンバーワンになることが確定した。
2位にはラファエル・ナダル(スペイン)が入り、1973年のATPランキング創設以来初めて2人のスペイン人選手が世界トップ2で2022年シーズンを終えることになった。
ナダルはATPファイナルズの成績次第でアルカラスを追い抜く可能性を手にしていたが、自身もケガから復帰して間もなかったこともあり決勝トーナメント進出を逃したため実現しなかった。
新型コロナウイルス(COVID-19)のワクチン未接種のため出場大会が制限されたこともあってランキングを落としていたノバク・ジョコビッチ(セルビア)がATPファイナルズで7年ぶり6度目の優勝を飾ったことで8位から5位に、初の決勝進出を果たしたキャスパー・ルード(ノルウェー)は4位から3位に浮上した。
全勝優勝すれば世界ランク1位になる可能性もあったステファノス・チチパス(ギリシャ)がルードに追い抜かれて4位となり、フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)は6位をキープした。ロシア勢はダニール・メドベージェフ(ロシア)が5位から7位に、アンドレイ・ルブレフ(ロシア)は7位から8位にそれぞれ順位を落とした。
今季にトップ10デビューしたテイラー・フリッツ(アメリカ)は初出場だったATPファイナルズでも4強入りして9位でシーズンを終えることになったが、失効するポイントがあったホルガ・ルーネ(デンマーク)はホベルト・フルカチュ(ポーランド)と入れ替わって11位となった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
-
2022-11-21
ジョコビッチがフェデラーに並ぶ6度目の優勝「歴史を刻むために7年待った」 [Nitto ATPファイナルズ]
-
2022-11-16
アルカラスの史上最年少年末世界ナンバーワンが確定、『ビッグ4』以外では2003年のロディック以来
-
2022-11-16
オジェ アリアシムが大会初勝利で準決勝進出に望み、2敗のナダルは予選ラウンド敗退が確定 [Nitto ATPファイナルズ]
-
2022-11-15
チチパスがジョコビッチに敗れて年末世界1位の可能性が早くも消滅「いつの日か辿り着けると心から信じている」 [Nitto ATPファイナルズ]
-
2022-09-12
ルードを倒したアルカラスがグランドスラム初優勝と同時に史上最年少の世界1位に「子供の頃から夢見ていたこと」 [USオープン]
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎