『生涯ゴールデンスラム』の偉業を達成した国枝慎吾が10度目のITF世界王者に「自分を誇りに思う」
国際テニス連盟(ITF)が月曜日に公式サイトを更新し、日本の国枝慎吾(ユニクロ)とディーダ・デ グロート(オランダ)およびクアード(重度障害者クラス)のニルス・ビンク(オランダ)がITFユニクロ車いすテニスツアーの世界チャンピオンに選ばれたと発表した。
2007年に初めてITF世界王者となった38歳の国枝は男子の最多記録を更新し、2000年から13年連続で選出されたエステー・フェルガー(オランダ)に次ぐ10回目の栄誉に輝いた。
今シーズンの国枝は7月にウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)の男子シングルスで初優勝を飾って『生涯ゴールデンスラム(四大大会全制覇+パラリンピックの金メダル)』の偉業を達成し、USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)では決勝で敗れて『年間グランドスラム(同じ年に四大大会全制覇)』を阻まれはしたがグランドスラム3冠など41勝5敗の戦績を残した。
「2022年は私にとって、またも特別な年になりました。ついにウインブルドンのシングルスで初優勝を果たし、男子車いすテニス史上初の生涯グランドスラムと生涯ゴールデンスラムを達成しました」とITFのサイトを通して国枝はコメントした。
「私は自分を誇りに思います。しかしこれらの成果は妻やコーチ、フィジオ、スポンサー、ファンなどチームのサポートがなければ実現できませんでした。彼らと一緒に記念すべき1年を祝いたいと思います」
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎