日比野菜緒が本戦入り、内島萌夏は予選決勝で敗退 [ASBクラシック]

2023年WTAツアー開幕戦のひとつとなる「ASBクラシック」(ニュージーランド・オークランド/1月2~8日/賞金総額25万9303ドル/ハードコート)の予選決勝で、日比野菜緒(ブラス)がジャクリーン・クリスティアン(ルーマニア)を6-3 4-6 6-2で倒して本戦入りを決めた。試合時間は2時間3分。
同大会に3年ぶり5度目の出場となる28歳の日比野は、初参戦だった2016年のベスト8がこれまでの最高成績。前回プレーした2020年は、予選2回戦でアン・リー(アメリカ)に3-6 4-6で敗れていた。
本戦の組み合わせ決まり、日比野は1回戦で第7シードのダンカ・コビニッチ(モンテネグロ)と対戦することになった。
日比野はオリビア・タンドラモリア(オーストラリア)とのペアでダブルスにもエントリーしており、初戦の相手はチャン・ラティーシャ(台湾)/アレクサ・グラーチ(チリ)となっている。
予選にはほかにも内島萌夏(安藤証券)が第3シードで出場していたが、同日に行われた予選決勝で第8シードのエレナ ガブリエラ・ルース(ルーマニア)に4-6 1-6で敗れた。
そのほかの日本勢は穂積絵莉(日本住宅ローン)/タマラ・ジダンセク(スロベニア)と加藤未唯(ザイマックス)/アルディラ・スチアディ(インドネシア)がダブルスに出場しており、第2シードの穂積/ジダンセクがワン・シユ/ジュ・リン(ともに中国)と、第3シードの加藤/スチアディはモニク・アダムザック/アレクサンドラ・オズボーン(ともにオーストラリア)と初戦で対戦する予定になっている。
ASBクラシックはWTA250に格付けされる大会で、シングルス32ドロー&ダブルス16ドローで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、WCはワイルドカード(主催者推薦枠)
予選結果|日本人選手
予選決勝
●9内島萌夏(日本/安藤証券)[3] 4-6 1-6 ○12エレナ ガブリエラ・ルース(ルーマニア)[8]
○19日比野菜緒(日本/ブラス)6-3 4-6 6-2 ●18ジャクリーン・クリスティアン(ルーマニア)
予選1回戦
○9内島萌夏(日本/安藤証券)[3] 6-3 6-4 ●10クロエ・パケ(フランス)[WC]
○19日比野菜緒(日本/ブラス)2-6 7-6(9) 6-2 ●20ココ・バンダウェイ(アメリカ)[10]
上位出場選手シード順位|シングルス
ココ・ガウフ(アメリカ)[1]
スローン・スティーブンス(アメリカ)[2]
レイラ・フェルナンデス(カナダ)[3]
ベルナルダ・ペラ(アメリカ)[4]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ