2022年シーズン好調のオジェ アリアシムとルーネが初戦で敗れる番狂わせ [アデレード国際1]
2023年ATPツアー開幕戦のひとつとなる「アデレード国際1」(ATP250/オーストラリア・南オーストラリア州アデレード/1月2~8日/賞金総額64万2735ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第2シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)が予選を勝ち上がってきたアレクセイ・ポプリン(オーストラリア)に4-6 6-7(5)で敗れる番狂わせが起きた。
第1セット4-4からブレークを許して先行されたオジェ アリアシムは第2セットの立ち上がりに相手のサービスゲームを破って4-1とリードしたが、そこから巻き返したポプリンがタイブレークに持ち込み1時間54分で勝利をもぎ取った。
昨シーズンに60勝27敗の戦績を残したオジェ アリアシムはツアー初優勝を含む4勝を挙げるなどして世界ランクを自己最高の6位まで上げたが、今年最初の試合を勝利で飾ることができなかった。
ポプリンは次のラウンドで、前日に勝ち上がりを決めていたマルコス・ギロン(アメリカ)と対戦する。
この日はこれ以外にも第5シードのホルガ・ルーネ(デンマーク)が日本の西岡良仁(ミキハウス)から第1セットを先取しながら6-2 4-6 4-6で逆転負けを喫し、初戦で姿を消した。ルーネもまた昨シーズンに10月のパリ(ATP1000/室内ハードコート)を含む3つのタイトルを獲得してトップ10入りも果たすなど目覚ましい飛躍を遂げ、同年のATPアワードで最優秀新人賞に輝いていた。
そのほかの試合ではミオミル・キツマノビッチ(セルビア)、ジャック・ドレイパー(イギリス)、カンタン・アリス(フランス)、予選勝者のロマン・サフィウリン(ロシア)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したタナシ・コキナキス(オーストラリア)が2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-17
2023高校センバツ(トーナメント表、記録など)大会まとめページ
高校センバツまとめページ大正製薬リポビタン 第45回全国選抜
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎