サバレンカが18歳ノスコバの挑戦を退けツアー11勝目「今の私は以前とは違うプレーヤーになったと思う」 [アデレード国際1]
2023年WTAツアー開幕戦のひとつとなる「アデレード国際1」(WTA500/オーストラリア・南オーストラリア州アデレード/1月1~8日/賞金総額82万6837ドル/ハードコート)の女子シングルス決勝で、第2シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)が予選から勝ち上がった18歳のリンダ・ノスコバ(チェコ)を6-3 7-6(4)で退けチャンピオンに輝いた。
24歳のサバレンカがWTAツアーの同種目でタイトルを獲得したのは、2021年5月のマドリッド以来でキャリア11回目となる。
「今の私は以前とは違うプレーヤーになったと思う。私は恐らくほんの少し賢くなり、コートの上でより落ち着きを保てるようになった。ほんの少しずつだけど、すべてが変わったの」とサバレンカは優勝できなかった空白期間における変化について話した。
昨シーズンのサバレンカは3度決勝に進出したが、そのすべてで敗れていた。それでも彼女は世界トップ8によるエリート大会「WTAファイナルズ」の出場権を獲得し、決勝でカロリーヌ・ガルシア(フランス)に敗れたものの準優勝で1年を終えていた。
敗れはしたが決勝までの過程で2人のトップ10プレーヤーを含む強豪をなぎ倒してきたノスコバは、WTA500クラスでは18歳と43日で成し遂げた2008年のカロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)以降でもっとも若いファイナリストとなった。
キャリア初のツアー決勝だったにもかかわらず非常に冷静なプレーを見せたノスコバは、第2セット5-4からのレシーブゲームでアグレッシブな姿勢を貫いてセット奪取まであと一歩のところまで迫った。
試合を通して12本のサービスエースを決めたサバレンカはファーストサーブからのポイントを93%獲得し、直面した3つのブレークポイントをすべてセーブして勝利をもぎ取った。
「今日は特に、多くの場面でサービスに助けられたわ。自分のサービスゲームで相手にあまりチャンスを与えなかったし、レシーブゲームで相手にプレッシャーをかけることができたのが今日の勝因だったと思う」とサバレンカは試合を振り返った。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-01-07
世界2位ジャバーから金星を挙げた18歳ノスコバが予選から快進撃で初のツアー決勝進出 [アデレード国際1]
-
2023-01-06
18歳ノスコバがマッチポイントを凌いだ末にアザレンカを倒して準決勝へ [アデレード国際1]
-
2023-01-05
アザレンカが20歳の新鋭ジェン・チンウェンを倒して8強入り「ゲームプランをしっかり遂行できた」 [アデレード国際1]
-
2023-01-04
サバレンカが厳しい初戦を乗り越え準々決勝へ [アデレード国際1]
-
2023-01-03
2022年に飛躍したジェン・チンウェンがマッチポイントを凌いだ末にコンタベイトを倒して2回戦へ [アデレード国際1]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ