ポールがストレート勝利で新シーズンをスタート「特に悪いプレーはなかった」 [アデレード国際2]
ATPツアー公式戦の「アデレード国際2」(ATP250/オーストラリア・南オーストラリア州アデレード/1月9~14日/賞金総額64万2735ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦で、第8シードのトミー・ポール(アメリカ)がラッキールーザー(予選決勝で敗れたが欠場者が出たため本戦出場権を得た選手)のクリストファー・オコネル(オーストラリア)を6-4 7-5で下して新シーズンのスタートを切った。
「シーズン最初の試合は常に少し厳しいものであり、誰もが少しナーバスになる。だから今日のようなプレーをすることができて本当にうれしいよ。特に悪いプレーはなかったし、いいサービスを打つことができていた」とポールは試合後にコメントした。
「(プレシーズンに)フロリダでたくさん練習を積んだんだ。少しだけだけど(ビッグサーバーの)ライリー・オペルカ(アメリカ)とも一緒に練習したから、彼の強みが僕にも少し乗り移ったのかもしれないね。このまま続けられることを願うよ」
ポールは次のラウンドで、前日に勝ち上がりを決めていたジャック・ドレイパー(イギリス)と対戦する。
そのほかの試合ではマルク アンドレア・ヒュスラー(スイス)、ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したジェイソン・クブラー(オーストラリア)、予選勝者のミカエル・イーメル(スウェーデン)とジョン・ミルマン(オーストラリア)、ラッキールーザーのクォン・スンウ(韓国)とロビン・ハッサ(オランダ)が2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
-
2023-01-10
キャンベラ優勝のヨーランソン/マクラクラン勉が今季のツアー初勝利 [アデレード国際2]
-
2023-01-09
前年覇者コキナキスが山ありの谷ありの初戦を制す [アデレード国際2]
-
2023-01-08
百戦錬磨のジョコビッチがマッチポイントを凌いで優勝、若き挑戦者コルダを称賛「君の未来は輝いている」 [アデレード国際1]
-
2022-01-16
コキナキスが故郷アデレードで初のツアー優勝「これまで感じたことのない感動」 [アデレード国際2]
-
2021-11-14
シャポバロフの連覇を阻んだポールがATPツアー初優勝「これまでプレーした中でもっとも楽しい試合だった」 [ストックホルム・オープン]
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ