[最新WTAランキング] 2019年11月18日付

WTA(女子テニス協会)は11月18日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い16大会の成績を元に決定される。
WTAシングルスランキング|11月18日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) アシュリー・バーティ(オーストラリア) 7,851(7,851)
2.(2) カロリーナ・プリスコバ(チェコ) 5,940(5,940)
3.(3) 大坂なおみ(日本/日清食品) 5,496(5,496)
4.(4) シモナ・ハレプ(ルーマニア) 5,462(5,462)
5.(5) ビアンカ・アンドレスク(カナダ) 5,183(5,192)
6.(6) エリナ・スビトリーナ(ウクライナ) 5,075(5,075)
7.(7) ペトラ・クビトバ(チェコ) 4,776(4,776)
8.(8) ベリンダ・ベンチッチ(スイス) 4,685(4,685)
9.(9) キキ・バーテンズ(オランダ) 4,245(4,245)
10.(10) セレナ・ウイリアムズ(アメリカ) 3,935(3,935)
------------
39.(46) ジャン・シューアイ(中国) 1,355(1,216)
70.(94) キルステン・フリプケンス(ベルギー) 848(689)
81.(65) ペン・シューアイ(中国) 872(762)
83.(82) 土居美咲(日本/ミキハウス) 754(754)
90.(104) ティメア・バボス(ハンガリー) 720(638)
91.(108) ビタリア・ディアトチェンコ(ロシア) 713(600)
96.(105) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 688(612)
------------
106.(103) 日比野菜緒(日本/ブラス) 645(649)
140.(143) 奈良くるみ(日本/安藤証券) 436(426)
171.(171) 日比万葉(日本/グラムスリー) 357(357)
191.(186) 内藤祐希(日本/亀田製菓) 316(316)
------------
227.(255) 岡村恭香(日本/橋本総業ホールディングス) 260(228)
341.(360) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 143(137)
382.(423) 華谷和生(日本/三浦工業) 119(101)
439.(487) 田中優季(日本/安藤証券) 93(80)
498.(441) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 74(93)
701.(781) 秋田史帆(日本/橋本総業ホールディングス) 35(25)
711.(836) 森田あゆみ(日本/安藤証券) 33(20)
WTAダブルスランキング|11月18日現在
順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)
1.(1) バーボラ・ストリコバ(チェコ) 7,110(7,110)
2.(2) クリスティーナ・ムラデノビッチ(フランス) 6,990(6,990)
3.(3) ティメア・バボス(ハンガリー) 6,965(6,965)
4.(4) シェイ・スーウェイ(台湾) 6,705(6,705)
5.(5) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 6,655(6,655)
6.(6) エリース・メルテンス(ベルギー) 6,615(6,615)
7.(7) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 4,955(4,955)
8.(8) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 4,950(4,950)
8.(8) シュー・イーファン(中国) 4,950(4,950)
10.(10) ジャン・シューアイ(中国) 4,705(4,705)
------------
26.(26) 青山修子(日本/近藤乳業) 2,545(2,545)
31.(31) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 2,230(2,195)
61.(59) 二宮真琴(日本/橋本総業ホールディングス) 1,395(1,395)
63.(62) 日比野菜緒(日本/ブラス) 1,389(1,374)
77.(78) 加藤未唯(日本/ザイマックス) 1,172(1,172)
83.(83) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 1,120(1,120)
------------
120.(115) 土居美咲(日本/ミキハウス) 628(685)
137.(157) 加治遥(日本/島津製作所) 572(496)
150.(169) 波形純理(日本/伊予銀行) 517(461)
------------
203.(196) 瀬間詠里花(日本/橋本総業ホールディングス) 377(377)
※写真は「資生堂WTAファイナルズ深圳」(中国・深圳)に出場した女子のトップ8(手前左からスビトリーナ、バーティ、プリスコバ、真ん中左からハレプ、アンドレスク、後ろ左からクビトバ、大坂なおみ、ベンチッチ)
SHENZHEN, CHINA - OCTOBER 25: Petra Kvitova of the Czech Republic, Naomi Osaka of Japan, Elina Svitolina of Ukraine, Ashleigh Barty of Australia, Simona Halep of Romania, Bianca Andreescu of Canada, Belinda Bencic of Switzerland and Karolina Pliskova of the Czech Republic pose for a selfie ahead of the 2019 WTA Finals at Lotus Hill Park on October 25, 2019 in Shenzhen, China. (Photo by Clive Brunskill/Getty Images)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-04-02
本格的なテニストレーニングを体験しよう!---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-04-02
ただいま5名ご案内可能(4月2日 12時35分現在、先着順)---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ