女子は第2シードの上地結衣ら日本勢3人がシングルス初戦を突破 [オーストラリアン・オープン車いすの部]

今年最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月16~29日/ハードコート)の大会9日目は車いすの部が始まり、男女のシングルス1回戦各8試合が行われた。
女子の日本人選手は第2シードの上地結衣(三井住友銀行)と田中愛美(ブリヂストンスポーツアリーナ)に加え、同士討ちで高室冴綺(スタートライン)を6-2 6-1で破った大谷桃子(株式会社かんぽ生命保険)の3人が初戦を突破したが、船水梓緒里(三菱商事)はジュ・ジェンジェン(中国)に3-6 2-6で敗れた。
田中、船水、高室の3人は、これが同大会のデビュー戦だった。
準々決勝では上地がダナ・マシューソン(アメリカ)と、大谷が第1シードのディーダ・デ グロート(オランダ)と、田中は第3シードのアニーク・ファンクォト(オランダ)と対戦する。
車いすテニスは今年から規模が拡大し、男女シングルス各16ドロー&男女ダブルス各8ドローで争われる。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位
大会9日目|車いすの部
車いす女子シングルス1回戦◎試合結果|日本人選手
○16上地結衣(日本/三井住友銀行)[2] 6-0 6-0 ●15ルーシー・シューカー(イギリス)
○4大谷桃子(日本/株式会社かんぽ生命保険)6-2 6-1 ●3高室冴綺(日本/スタートライン)
○7田中愛美(日本/ブリヂストンスポーツアリーナ)7-5 6-1 ●8マカレナ・カブリラーナ(チリ)
●10船水梓緒里(日本/三菱商事)3-6 2-6 ○9ジュ・ジェンジェン(中国)
車いす女子シングルス準々決勝◎組み合わせ|日本人選手
16上地結衣(日本/三井住友銀行)[2] vs 14ダナ・マシューソン(アメリカ)
4大谷桃子(日本/株式会社かんぽ生命保険)vs 1ディーダ・デ グロート(オランダ)[1]
7田中愛美(日本/ブリヂストンスポーツアリーナ)vs 5アニーク・ファンクォト(オランダ)[3]
車いす女子ダブルス1回戦◎組み合わせ|日本人選手
5船水梓緒里/高室冴綺(三菱商事/スタートライン)vs 6クオザード・モンジェーヌ/田中愛美(南アフリカ/ブリヂストンスポーツアリーナ)
7ジェシカ・グリフィオン/大谷桃子(オランダ/三井住友銀行)vs 8上地結衣/ジュ・ジェンジェン(三井住友銀行/中国)[2]
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
-
2023-01-24
車いすの部がスタート、男子の日本勢はグランドスラム初出場の眞田卓ら3人が初戦を突破 [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-22
車いすテニスのレジェンド国枝慎吾が世界1位のまま引退へ「カッコつけすぎと言われるかもしれませんが許してください(笑)」
-
2022-12-11
荒井大輔と田中愛美が初優勝、クアードシングルスは菅野浩二が5連覇 [第32回全日本選抜車いすテニスマスターズ]
-
2022-01-27
『年間ゴールデンスラム』達成者デ グロートが2年連続単複2冠 [オーストラリアン・オープン車いすの部]
-
2022-01-26
上地結衣/シューカーは準優勝、デ グロート/ファンクォトが2連覇達成 [オーストラリアン・オープン車いすの部]
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月