リヨン育ちのガルシアが親善大使を務める大会で2年連続ベスト4進出 [リヨン・オープン]
WTAツアー公式戦の「シジエム サンス・メトロポル ド リヨン・オープン」(WTA250/フランス・リヨン/1月30日~2月5日/賞金総額25万9303ドル/室内ハードコート)の女子シングルス準々決勝で第1シードのカロリーヌ・ガルシア(フランス)が地元ファンの声援を受けてジャスミン・パオリーニ(イタリア)を7-5 7-5で倒し、昨年に続いてベスト4進出を決めた。
試合を通して9本のサービスエースを決めたガルシアは85%と高いファーストサーブからのポイント獲得率で自分のサービスゲームをきっちりキープし、相手のセカンドサーブにプレッシャーをかけて6-5からブレークして第1セットを先取した。
第2セット3-3からこの日唯一のサービスダウンを喫したガルシアは直後に追いつき、5-5から2つのブレークポイントを凌いでキープした勢いのまま次のゲームをブレークしてストレートで試合を終わらせた。
競り合いを制して勝利を決めたあと、ガルシアはいつものようにの飛行機ポーズを披露して観客たちに手を振った。リヨン育ちのガルシアは、この大会で親善大使を務めている。
地元の大会で初の決勝進出を目指すガルシアは次のラウンドで、予選から勝ち上がってきた18歳のリンダ・ノスコバ(チェコ)を6-4 7-6(3)で破って勝ち上がったカミラ・オソリオ(コロンビア)と対戦する。
もうひとつの準決勝は、アリシア・パークス(アメリカ)とマリナ・ザネフスカ(ベルギー)のノーシード対決となった。パークスが第7シードのダンカ・コビニッチ(モンテネグロ)を7-5 6-2で下して初のツアー4強入りを決め、ザネフスカは第5シードのアナスタシア・ポタポワ(ロシア)に3-6 6-2 6-2で逆転勝利をおさめた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎