ボブ・ブライアンがアメリカのデビスカップ新監督に
全米テニス協会(USTA)が公式サイトを更新し、マーディ・フィッシュ(アメリカ)の後任としてボブ・ブライアン(アメリカ)をデビスカップ代表チームの新監督に指名したと発表した。
ジム・クーリエ(アメリカ)の後任として2019年に就任したフィッシュ氏が1月に辞任したため、ウズベキスタンとのファイナルズ予選(2月3、4日/ウズベキスタン・タシケント/室内ハードコート)ではデビッド・ナインキン(南アフリカ)が監督代理を務めていた。
フィッシュ氏の下で代表チームをコーチとして支えていたブライアン氏もまた、フィッシュ氏が新型コロナウイルス(COVID-19)に感染した昨年9月のグループステージで代役として指揮を執っていた。
双子の兄マイク・ブライアン(アメリカ)とのペアでグランドスラム大会での16回を含むツアー通算119勝を誇るブライアン氏は、デビスカップで2003年から20年までにアメリカ代表として31試合(26勝5敗)に出場して2007年には32回目の世界一に貢献した。
ブライアン氏の初陣は、9月12日から17日に行われるグループステージ(開催地と組み合わせは未定)になる予定になっている。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-03-27
中学センバツ 大会まとめページ
中学センバツ 大会まとめページ第11回全国選抜中学校テニス大
-
2023-03-16
遊川大和、早坂来麗愛、ITFジュニア初戴冠の2人が目指す、世界への道のり [2023リポビタン国際ジュニア in 久留米]
日本でのITFジュニアのスタートを飾る大会、「リポビタン国際
-
2023-02-06
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2023-03-16
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎