ボブ・ブライアンがアメリカのデビスカップ新監督に
全米テニス協会(USTA)が公式サイトを更新し、マーディ・フィッシュ(アメリカ)の後任としてボブ・ブライアン(アメリカ)をデビスカップ代表チームの新監督に指名したと発表した。
ジム・クーリエ(アメリカ)の後任として2019年に就任したフィッシュ氏が1月に辞任したため、ウズベキスタンとのファイナルズ予選(2月3、4日/ウズベキスタン・タシケント/室内ハードコート)ではデビッド・ナインキン(南アフリカ)が監督代理を務めていた。
フィッシュ氏の下で代表チームをコーチとして支えていたブライアン氏もまた、フィッシュ氏が新型コロナウイルス(COVID-19)に感染した昨年9月のグループステージで代役として指揮を執っていた。
双子の兄マイク・ブライアン(アメリカ)とのペアでグランドスラム大会での16回を含むツアー通算119勝を誇るブライアン氏は、デビスカップで2003年から20年までにアメリカ代表として31試合(26勝5敗)に出場して2007年には32回目の世界一に貢献した。
ブライアン氏の初陣は、9月12日から17日に行われるグループステージ(開催地と組み合わせは未定)になる予定になっている。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ