地元ドイツのハンフマンが連覇を目指すルーネとの2回戦へ [BMWオープン]

ATPツアー公式戦「BMWオープン」(ATP250/ドイツ・バイエルン州ミュンヘン/4月17~23日/賞金総額63万705ユーロ/クレーコート)の男子シングルス1回戦で、ヤニック・ハンフマン(ドイツ)がチアゴ・モンテーロ(ブラジル)に6-7(3) 7-6(5) 6-2で逆転勝利をおさめた。
競り合いとなった第1セットをタイブレークの末に落としたハンフマンはお互いにサービスゲームをキープし合って進んで突入した第2セットのタイブレークを制してセットオールに追いつき、第3セットでは4-0とリードを奪うと5-2で迎えたサービング・フォー・ザ・マッチをきっちりキープして3時間で試合を締めくくった。
ワイルドカード(主催者推薦枠)で出場した地元ドイツのハンフマンは次のラウンドで、タイトル防衛を目指す第1シードのホルガ・ルーネ(デンマーク)と対戦する。上位4シードは初戦がBYEで免除されており、2回戦からの登場となる。
そのほかの試合ではマルコス・ギロン(アメリカ)が第7シードのロベルト・カルバレス バエナ(スペイン)を6-1 5-7 6-2で倒し、予選勝者のファビオ・コボッリ(イタリア)はジョーダン・トンプソン(オーストラリア)を7-5 6-1で下してそれぞれ2回戦に駒を進めた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-04-17
19歳ルーネは惜敗で準優勝「できることはやった」 [モンテカルロ・マスターズ]
-
2023-04-17
ルブレフが逆転勝利で悲願のマスターズ初制覇「ワンチャンスはあるという希望を持っていた」 [モンテカルロ・マスターズ]
-
2023-04-10
ルードが不振を打ち破って今季初タイトルを獲得、キツマノビッチは単複ともに準優勝 [エストリル・オープン]
-
2023-04-10
カルバレス バエナがツアー2勝目で初のトップ50入りへ、大健闘のムレールもトップ100デビューを決める [ハッサン2世グランプリ]
-
2022-05-02
19歳になったばかりのルーネがファン デ ザンツフープの途中棄権でツアー初優勝 [BMWオープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(