チチパスが難敵チョリッチをストレートで退けメドベージェフの待つ準決勝へ [イタリア国際]
ATPツアー公式戦「BNLイタリア国際」(ATP1000/イタリア・ローマ/5月10~21日/賞金総額863万7966ユーロ/クレーコート)の男子シングルス準々決勝で、第5シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)が第15シードのボルナ・チョリッチ(クロアチア)を6-3 6-4で下してベスト4に進出した。
第8ゲームで最初のブレークに成功して第1セットを先取したチチパスは第2セットも4-2とリードしてから4-4に追いつかれたが、相手のミスにも助けられて続く2ゲームを連取して1時間36分で勝利を決めた。
これまで分が悪かったチョリッチに今季2連勝を飾ったチチパスは、対戦成績を3勝3敗のタイに追いついた。ふたりは昨年8月にシンシナティの決勝で対決し、チョリッチがストレートで勝っていた。
「クレーコートのテニスだから、事態が急激に悪化してしまった。ターニングポイントがあったけど、非常に重要な瞬間に素晴らしいショットメイキングでゲームを取ることができた。最後のサービスゲームは凄くよかった。素晴らしいサービスを打つことができたし、ポイントごとにエネルギーを感じたよ」とチチパスは試合を振り返った。
チチパスは次のラウンドで、予選勝者のヤニック・ハンフマン(ドイツ)を6-2 6-2で破って勝ち上がった第3シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)と対戦する。
両者は過去11戦して7勝4敗でメドベージェフがリードしているが、2021年以降の5試合ではチチパスが3勝2敗と勝ち越している。クレーコートでも2021年フレンチ・オープン準々決勝で対決し、チチパスがストレートで勝っている。
「彼(メドベージェフ)はいいプレーをしているけど、僕も調子がいい。ナイトセッションでもデイセッションでもいいフィーリングだし、彼に対して最高のプレーをしたいと思っている。彼は例年より(クレーコートで)いいプレーをしていると感じている」とチチパスは次戦を見据えた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Related
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ