アルカラスがツアーレベルのグラスコート大会で初の8強入り「今日のプレーレベルには満足している」 [ATPロンドン]
ATPツアー公式戦「シンチ選手権」(ATP500/イギリス・ロンドン/6月19~25日/賞金総額234万5130ユーロ/グラスコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのカルロス・アルカラス(スペイン)がイリ・ラフェチュカ(チェコ)を6-2 6-3で下してベスト8に進出した。
直面した3つのブレークポイントをすべてセーブしたアルカラスは、試合を通して相手のサービスゲームを3度破って1時間25分で快勝した。20歳のアルカラスがウインブルドン以外でツアーレベルのグラスコート大会に出場するのはこれが初めてで、今週まで同サーフェスでの戦績は4勝2敗だった。
「今日のプレーレベルには本当に満足している。イリは素晴らしい選手でいいショットを打つし、グラスコートに適したプレーをする。今日は安定したプレーができて凄くうれしい。自分のテニスができたし、ここでのプレーは楽しかった。ここクイーンズクラブで(グラスコート大会で)初の準々決勝進出を決めることができて本当によかったよ」とアルカラスは試合後のオンコートインタビューで語った。
「今日の試合でこのレベルのプレーができたから、自分への期待値は変わってくる。ここのグラスコートでいい結果を残す準備はできていると思う。ここで初の準々決勝を戦うことになるけど、もちろん楽しむつもりだよ」
今大会で優勝すればノバク・ジョコビッチ(セルビア)から世界ナンバーワンの座を取り戻すことができるアルカラスは次のラウンドで、第8シードのフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)を6-3 7-5で破って勝ち上がった予選勝者のグリゴール・ディミトロフ(ブルガリア)と対戦する。
そのほかの試合では第7シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)がディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)を6-2 6-2で退け、アドリアン・マナリノ(フランス)は第3シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)を6-4 7-6(7)で倒す番狂わせを演じ、勝ち上がった両者が準々決勝で顔を合わせることになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2023-06-22
ツアーレベルのグラスコートで未勝利だったルーネが前回敗れたペニストンを下してベスト8に進出 [ATPロンドン]
-
2023-06-22
ラッキールーザーのヨーランソン/マクラクラン勉は第3シードペアに競り負け本戦勝利ならず [ATPロンドン]
-
2023-06-21
チャレンジャー2週連続優勝のマレーは初戦敗退「ここ数週間でポジティブな兆候がたくさんあった」 [ATPロンドン]
-
2023-06-21
アルカラスが苦労の末に初戦を突破「今年のグラスコート初試合にしてはいいパフォーマンスができたと思う」 [ATPロンドン]
-
2023-06-20
地元イギリスのノリーが今季初のグラスコート大会を勝利でスタート「昨年のいい思い出がたくさん蘇ってきた」 [ATPロンドン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ