サービス好調のブブリクが19歳フィスの挑戦を退け今季2勝目、ダブルスはチチパス兄弟が初優勝 [ヨーロピアン・オープン]
ATPツアー公式戦「ヨーロピアン・オープン」(ATP250/ベルギー・アントワープ/10月16~22日/賞金総額75万950ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス決勝で、第3シードのアレクサンダー・ブブリク(カザフスタン)が第4シードのアルトゥール・フィス(フランス)を6-4 6-4で下して今季2勝目を挙げた。
26歳のブブリクがATPツアーでタイトルを獲得したのは、6月のハレ以来でキャリア3度目(準優勝6回)となる。この勝利でブブリクは、大会後に更新される世界ランクで30位に浮上することが確実となった。
37回あったファーストサーブから1ポイントしか落とさなかったブブリクは直面した3度のブレークポイントをすべてセーブし、各セットで一度ずつ相手のサービスゲームを破って1時間15分で勝利を決めた。
「僕はすべての試合でサービスを軸にプレーした。僕は彼が大物になる前に決勝で倒すことができてラッキーだとアルトゥールに伝えたんだ。それが僕にとって唯一のオプションであり、うまく実行できたと思う」とブブリクは試合後のオンコートインタビューで語った。
「実を言うと、2つ目のタイトルを獲得したときにコーチが『もしかしたらこれが最後かもしれない。もう二度とタイトルを獲れないかもしれない』と言われたんだ。(だからこそ)最高の気分だったし、ここでもう一度タイトルを獲れたことは僕にとって本当に意味がある」
19歳のフィスは5月のリヨンに次ぐツアー2勝目を逃したが、シーズン末にサウジアラビア・ジッダで開催される男子21歳以下のトップ8対決「Next Gen ATPファイナルズ」出場権を争うレースランキング(Race to Jeddah)で4位のロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)に207ポイント差まで迫った。
これに先立ち行われたダブルス決勝では、ペトロス・チチパス/ステファノス・チチパス(ともにギリシャ)がアリエル・ベアル(ウルグアイ)/アダム・パブラシェク(チェコ)に6-7(5) 6-4 [10-8]で競り勝ち同ペアでの初優勝を飾った。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-10-22
チチパス撃破でキャリア2度目の対トップ10勝利を挙げた19歳フィスが大会史上最年少で決勝進出 [ヨーロピアン・オープン]
-
2023-10-21
8月以来の連勝をマークしたチチパスが単複で準決勝に進出「こういう機会は滅多にない」 [ヨーロピアン・オープン]
-
2023-10-20
トップシードのチチパスが初戦を突破「最高のスタートは切れなかったけど素晴らしい終わり方だった」 [ヨーロピアン・オープン]
-
2023-10-19
フランスの新鋭フィスとエムペシ ペリカールが揃って準々決勝に進出 [ヨーロピアン・オープン]
-
2023-06-26
ブブリクがルブレフを倒してキャリア最大のタイトルを獲得「本当に大きな意味がある」 [ATPハレ]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(