地元中国のジェン・チンウェンがベキッチに競り勝ち大会白星デビュー [WTAエリート・トロフィー]
4年ぶりの開催となるWTAツアー最終戦のひとつとなる「Huafa TechnologyWTAエリート・トロフィー珠海」(ファイナルズ/中国・広東省珠海/10月24~29日/賞金総額260万ドル/ハードコート)の大会2日目は、女子シングルス3試合と女子ダブルス1試合が行われた。
この大会は女子トップ8によるエリート大会「GNP保険WTAファイナルズ・カンクン」(WTAファイナルズ/10月29日~11月5日/メキシコ・カンクン/ハードコート)の出場権を逃したツアーのトップ選手(シングルス12人、ダブルス6組)が参加し、グループごと(シングルス:各3人の4グループ、ダブルス:各3組の2グループ)の総当たり戦(ラウンドロビン)で勝者となった選手たちによって優勝を争う。
シングルスはアザレア・グループで第6シードのダリア・カサキナ(ロシア)、オーキッド・グループで第7シードのジェン・チンウェン(中国)、カメリア・グループで第9シードのカロリーヌ・ガルシア(フランス)がそれぞれ初戦を勝利で飾った。
ダブルスはリリィ・グループの試合が行われ、第1シードのベアトリス・アダッド マイア(ブラジル)/ベロニカ・クデルメトワ(ロシア)が第6シードのジアン・シンユー/タン・キアンホェイ(ともに中国)を6-3 6-3で下して1勝目を挙げた。
※[ ]数字はシード順位
大会2日目◎試合結果|10月25日
ラウンドロビン|シングルス
アザレア・グループ
●バーボラ・クレイチコバ(チェコ)[1] 5-7 6-1 1-6 ○ダリア・カサキナ(ロシア)[6]
カメリア・グループ
●マディソン・キーズ(アメリカ)[2] 6-3 7-6(3) ○カロリーヌ・ガルシア(フランス)[9]
オーキッド・グループ
○ジェン・チンウェン(中国)[7] 6-4 6-7(6) 6-4 ●ドナ・ベキッチ(クロアチア)[10]
ラウンドロビン|ダブルス
リリィ・グループ
○ベアトリス・アダッド マイア/ベロニカ・クデルメトワ(ブラジル/ロシア)[1] 6-3 6-3 ●ジアン・シンユー/タン・キアンホェイ(中国)[6]
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2023-10-24
4年ぶりに開催のWTAエリート・トロフィーが開幕、アダッド マイアがシングルスのオープニングマッチに勝利
-
2023-10-16
ジェン・チンウェンがクレイチコバに逆転勝利で地元優勝「今は最高に幸せな気分」 [鄭州オープン]
-
2023-07-24
2022年WTA最優秀新人賞のジェン・チンウェンがツアー初タイトルを獲得 [パレルモ女子オープン]
-
2022-11-08
精神的成長を遂げたガルシアが2005年のモレスモー以来となるフランス人チャンピオンに [WTAファイナルズ]
-
2019-10-27
サバレンカがバーテンズを下して5代目チャンピオンに輝く [WTAエリート・トロフィー珠海]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(