サバレンカが過去1勝4敗だったアニシモワに対する4回戦をクリア [オーストラリアン・オープン]
シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月14~28日/ハードコート)の女子シングルス4回戦で、第2シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)がアマンダ・アニシモワ(アメリカ)を6-3 6-2で下してベスト8に進出した。試合時間は1時間11分。
全豪に7年連続出場となる25歳のサバレンカは、昨年の大会でグランドスラム初タイトル(シングルス)を獲得。決勝ではエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)に4-6 6-3 6-4で逆転勝利をおさめ、悲願を達成した。ダブルスではエリース・メルテンス(ベルギー)とペアを組み、2021年に優勝した実績を持っている。
昨年9月に初の世界ランク1位をマークするなどツアー3勝を挙げて55勝14敗の戦績を残したサバレンカは2023年の四大大会すべてで準決勝以上に進出した唯一の女子選手となり、同年のITF世界チャンピオンに初めて選ばれた。
この結果でサバレンカは、アニシモワとの対戦成績を2勝4敗とした。全豪では2019年の3回戦で顔を合わせ、アニシモワが6-3 6-2で勝っていた。
メンタルヘルスと燃え尽き症候群に苦しんでいることを明かして昨年の春に休養を発表した22歳のアニシモワは、今季のWTAツアー開幕戦のひとつとなるオークランド(WTA250/ハードコート)で復帰したばかりだった。
今大会でのサバレンカは1回戦で予選勝者のエラ・ザイデル(ドイツ)を6-0 6-1で、2回戦で予選勝者のブレンダ・フルビルトバ(チェコ)を6-3 6-2で、3回戦では第28シードのレシヤ・ツレンコ(ウクライナ)を6-0 6-0で破って16強入りを決めていた。
サバレンカは準々決勝で、第9シードのバーボラ・クレイチコバ(チェコ)と16歳のミルラ・アンドレエワ(ロシア)の勝者と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-01-20
サバレンカがツレンコに1ゲームも与えず圧勝、次は過去1勝4敗のアニシモワ [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-18
サバレンカが16歳フルビルトバ妹の挑戦を退け3回戦に進出「最初の6ゲームは素晴らしいレベルだった」 [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-15
タイトル防衛に挑むサバレンカが初戦でグランドスラム初挑戦の18歳ザイデルを圧倒「最後まで残れるよう願っている」 [オーストラリアン・オープン]
-
2024-01-02
メンタルヘルスに苦しんだアニシモワが休養からの復帰戦でパブリウチェンコワに勝利 [ASBクラシック]
-
2023-05-06
バーンアウトに苦しむ21歳アニシモワが休養を発表
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ