ようやく初戦を戦ったルーネが初の4回戦進出「プレーしたくてたまらなかった」 [ATPインディアンウェルズ]
ATPツアー公式戦「BNPパリバ・オープン」(ATP1000/アメリカ・カリフォルニア州インディアンウェルズ/3月日6~17日/賞金総額1191万8990ドル/ハードコート)の男子シングルス3回戦で、第7シードのオルガ・ルーネ(デンマーク)が第26シードのロレンツォ・ムゼッティ(イタリア)を6-2 7-6(5)で退け同大会で初のベスト16進出を決めた。
1回戦がBYEで免除されていたルーネは2回戦を不戦勝で勝ち上がっていたため、この試合が初戦だった。ルーネは相手のサービスゲームを2度破って第1セットを先取し、すべてサービスキープで進んだ第2セットのタイブレークで迎えた最初のマッチポイントをものにして1時間36分で勝利を決めた。
「気持ちよかった。ようやく待ち時間が終わったからね。プレーしたくてたまらなかったんだ。土曜日に不戦勝だと聞いたとき、僕はもちろん(対戦予定だった)ミロシュ・ラオニッチ(カナダ)が早くよくなるよう願った。本当はプレーしたかったけど仕方がない。2日間余計に練習できたのはいいことだし、今日はいい状態で臨むことができた」とルーネは試合後のオンコートインタビューで語った。
「できるだけ多くのブレークポイントを奪おうとしている。(0-40のチャンスを生かせなかった)第2セットの序盤はがっかりした。もっとうまくできたかもしれないポイントもあったけど、そこから学ばなければならない。テニスで大事なのはチャンスを掴むことだ。ものにするかしないかでほとんどの試合が決まってしまう。でも今日は落ち着きを保ち、タイブレークをいい形で終えることができてよかったよ」
ルーネは次のラウンドで、第19シードのセバスチャン・バエス(アルゼンチン)を6-2 6-2で破って勝ち上がった2022年大会チャンピオンで第12シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2024-03-11
前年覇者アルカラスが3回戦でオジェ アリアシムに快勝「ほぼ完璧なプレーができたと思う」 [ATPインディアンウェルズ]
-
2024-03-10
5年ぶり出場のジョコビッチがオーストラリアン・オープン以来の試合でフルセット勝利「ここで最後にプレーした2019年が昨日のように感じた」 [ATPインディアンウェルズ]
-
2024-03-09
今季無敗のシナーが初戦に快勝「僕には改善すべきことがまだたくさんあると感じている」 [ATPインディアンウェルズ]
-
2024-03-09
ダニエル太郎はアカプルコに続き2回戦でデミノーに完敗 [ATPインディアンウェルズ]
-
2024-03-08
37歳モンフィスがATPマスターズ1000大会で昨年8月以来のマッチ勝利「とてもいい試合ができた」 [ATPインディアンウェルズ]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(