クレーコートで成長を感じさせる大坂が産休から復帰後最大の勝利で4回戦へ「間違いなくメンタル的なこと」 [イタリア国際]

写真は大坂なおみ(フリー)(Getty Images)


 WTAツアー公式戦「BNLイタリア国際」(WTA1000/イタリア・ローマ/5月7~19日/賞金総額550万9771ドル/クレーコート)の女子シングルス3回戦で、元世界ナンバーワンの大坂なおみ(フリー)が第10シードのダリア・カサキナ(ロシア)を6-3 6-3で下してベスト16進出を決めた。

 ワンブレーク差で第1セットを先取した大坂は第2セット2-0から2-2に追いつかれたが、直ぐにリードを奪うと4-3から最後の2ゲームを連取して1時間20分で快勝した。

 ツアーレベルのクレーコートで大坂が3試合連続で勝ったのは、2019年5月のマドリッド以来でキャリア2度目となる。世界ランク11位のカサキナは、産休から復帰後に大坂が倒した最高位の選手となる。

「どういう訳か、試合が始まったときにクレーコートでどうプレーすればいいかわからなくなったの。どうやってポイントを組み立てればいいのかわからなかった。何とか見つけることができて本当によかったわ」と大坂は試合後にコメントした。

 試合後の記者会見でこれまで苦手としてきたクレーコートで結果が出始めていることに聞かれた大坂は、「間違いなく(技術面よりも)メンタル的なことだと思う」と答えた。

「私は少し辛抱が足りない。より重いボールを打とうとするとムーンボールを思い浮かべてしまう。ラファエル・ナダル(スペイン)が重いボールを打つときにどうしているのか観るまではピンと来ていなかったの。重いボールはフラットなショットよりも難しい場合があることを理解した。いい勉強になったわ」

 大坂は次のラウンドで、第29シードのリンダ・ノスコバ(チェコ)を3-6 6-1 6-2で破って勝ち上がった第7シードのジェン・チンウェン(中国)と対戦する。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

写真◎Getty Images

Pick up

Related

Ranking of articles