注目の1回戦でズベレフがナダルに勝利「今日は僕ではなくラファのための瞬間」 [フレンチ・オープン]

写真はアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)(Getty Images)


 シーズン2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月26日~6月9日/クレーコート)の男子シングルス1回戦で、第4シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)が歴代最多記録である14回の優勝を誇るラファエル・ナダル(スペイン)を6-3 7-6(5) 6-3で退けた。

 相手のサービスゲームを2度破って第1セットを先取したズベレフは第2セットと第3セットで先にブレークを許したが、2度とも追いついてセットを落とさず3時間5分で試合を終わらせた。

 ふたりはズベレフが足首の大ケガを負った2022年大会準決勝以来となる11回目の対決だったが、ズベレフが4勝目を挙げた。前哨戦のローマで2年前の大ケガから復帰後初めてATPマスターズ1000大会のタイトルを獲得してパリに乗り込んできたズベレフは、連勝を「7」に伸ばした。

 今回が最後のロラン・ギャロスとなる可能性が高いと言われている37歳のナダルは、フィジカルの問題を抱えているためクレーコートの前哨戦3大会で5勝3敗の戦績で今大会を迎えていた。

 ロラン・ギャロスで112勝を挙げているナダルは19回目の出場で4敗目を喫したが、初戦で敗れたのは今回が初となる。

「正直なところ、何と言ったらいいかわからない。まずはテニス界全体から彼に感謝を伝えたい。(今日彼と対戦できたのは)とても光栄なことだ」とズベレフは試合後のオンコートインタビューで語った。

「子供のころからずっとラファのプレーを観てきたけど、プロになって彼とプレーできて幸運だった。この美しいコートでありがたいことに2度も彼と対戦できた。うまく言えないけど、今日は僕ではなくラファのための瞬間だ」

 今季が最後のシーズンになる可能性を示唆しながらも明言は避けているナダルは大会側から別れのセレモニーをしたいという提案を断っていたが、大会ディレクターのアメリー・モレスモー(フランス)に促されてマイクを手に取り「100%の確信がある訳ではないが、もしこれが最後だとしても僕は楽しんだ」とファンに向けて話した。

 ズベレフは次のラウンドで、ワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したジョバンニ・エムペシ ペリカール(フランス)とダビド・ゴファン(ベルギー)の勝者と対戦する。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

写真◎Getty Images

Pick up

Related

Ranking of articles