ルードが4回戦でフリッツに4セットで勝利、次戦は前年決勝と同一カードに [フレンチ・オープン]
シーズン2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月26日~6月9日/クレーコート)の男子シングルス4回戦で、第7シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)が第12シードのテイラー・フリッツ(アメリカ)を7-6(6) 3-6 6-4 6-2で振りきりベスト8に進出した。試合時間は3時間31分。
同大会に8年連続出場(2017年の予選敗退を含む)となる25歳のルードは、2022年と23年の準優勝がこれまでの最高成績。第4シードで臨んだ昨年は最終的にノバク・ジョコビッチ(セルビア)に6-7(1) 3-6 5-7で敗れたが、2年連続で決勝の舞台に辿り着いた。
今季の欧州クレーコートシーズンに6大会でプレーしたルードは4月のバルセロナ(ATP500)と大会前週のジュネーブ(ATP250)でタイトルを獲得し、17勝4敗の好成績を残した。
この結果でルードは、フリッツとの対戦成績を2勝0敗とした。両者は2022年11月に「Nitto ATPファイナルズ」(イタリア・トリノ/室内ハードコート)のラウンドロビン(総当たり戦)で一度顔を合わせており、ルードが6-3 4-6 7-6(6)で勝っていた。
今大会でのルードは1回戦で予選勝者のフェリペ・メリジェニ ロドリゲス アウベス(ブラジル)を6-3 6-4 6-3で、2回戦でアレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン)を7-6(5) 1-6 6-3 4-6 6-3で、3回戦では第28シードのトマス マルティン・エチェベリ(アルゼンチン)を6-4 1-6 6-2 6-2で破って16強入りを決めていた。
ルードは次のラウンドで、第1シードのジョコビッチと対戦する。ディフェンディング・チャンピオンのジョコビッチは4回戦で、第23シードのフランシスコ・セルンドロ(アルゼンチン)を6-1 5-7 3-6 7-5 6-3で下して勝ち上がった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-06-04
2試合連続のタフマッチを制して8強入りのジョコビッチがグランドスラム歴代トップのマッチ370勝目、セルンドロは金星逃す [フレンチ・オープン]
-
2024-05-31
ルードが過去2勝2敗のダビドビッチ フォキナに対する厳しい2回戦を4時間超えのフルセットで突破 [フレンチ・オープン]
-
2024-05-29
ルードが父のツアー優勝を阻んだ因縁があるメリジェニ一家に対するリベンジに成功「何年も待たなければならなかったけど…」 [フレンチ・オープン]
-
2024-04-21
フリッツがツアーレベルのクレーコート大会で初の決勝進出 [BMWオープン]
-
2024-02-20
フリッツが同期のポールを退け初のタイトル防衛に成功 [デルレイビーチ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ