全米ジュニア決勝で敗れたバレントバがサムソンとのチェコ勢対決を制してジュニアグランドスラム初優勝 [フレンチ・オープン]
シーズン2つ目のグランドスラム大会「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月26日~6月9日/クレーコート)のジュニア女子シングルス決勝で第12シードのテレサ・バレントバ(チェコ)が第3シードのラウラ・サムソン(チェコ)を6-3 7-6(0)で退け、全試合ストレート勝利でチャンピオンに輝いた。試合時間は1時間40分。
ジュニアグランドスラムに6大会連続出場となる17歳のバレントバは昨年のUSオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)で決勝に進出したが、キャサリン・ホイ(アメリカ)に4-6 4-6で敗れて準優勝に終わっていた。
アレナ・コバチコバ(チェコ)とのペアで昨年のウインブルドン・ジュニアでタイトルを獲得していたサムソンは、シングルスで4強入りした同年の全米ジュニアを上回るジュニアグランドスラム自己最高成績をおさめた。
レナタ・ヤムリホバ(スロバキア)とのペアで第3シードとして参戦しているダブルスでも勝ち残っているバレントバは、単複2冠をかけて第4シードのタイラ カテリーナ・グラント/イバ・ヨビッチ(ともにアメリカ)と同日に決勝で対戦する予定になっている。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-06-07
園部八奏/ストイサビレビッチはウインブルドン・ジュニア優勝ペアに競り負けジュニア女子ダブルス4強入りならず [フレンチ・オープン]
-
2024-06-06
園部八奏がジュニア女子シングルス3回戦敗退もダブルスで8強入り [フレンチ・オープン]
-
2024-06-05
園部八奏がジュニアグランドスラムのシングルスで初のベスト16進出、クロスリー真優はダブルスで初戦突破 [フレンチ・オープン]
-
2024-06-04
ジュニア女子のクロスリー真優はシングルス1回戦で惜敗、園部八奏はダブルスも初戦突破 [フレンチ・オープン]
-
2024-06-03
ジュニアの部がスタート、ともにシングルス上位シードの園部八奏が快勝も小池愛菜は敗退 [フレンチ・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ