シェルトンが今季のグラスコート初勝利「本当に楽しい試合だった」 [マヨルカ選手権]
ATPツアー公式戦「マヨルカ選手権」(ATP250/スペイン・マヨルカ島/6月23~29日/賞金総額100万5340ユーロ/グラスコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのベン・シェルトン(アメリカ)がリンキー・ヒジカタ(オーストラリア)を6-4 6-0で下して大会初勝利を挙げた。
上位4シードは1回戦がBYEで免除されており、シェルトンはこの試合が初戦だった。13本のサービスエースを決めたシェルトンは6度あったブレークポイントをすべてセーブし、相手のサービスゲームを合計4度破って1時間7分で快勝した。
3回戦で敗れたフレンチ・オープン後にシェルトンはシュツットガルトとロンドンでプレーしたが、いずれも初戦敗退に終わっていた。
「今日は本当に楽しい試合だった。マヨルカに戻ってこれてうれしいよ。ここでプレーするのが大好きだ」とシェルトンは試合後のオンコートインタビューで語った。
「昨年の1回戦は本当にタフで、僕はクリストファー・ユーバンクス(アメリカ)に第3セット6-7で負けていたからここで初勝利を挙げることができて本当によかった。今日のプレーには凄く満足している。グラスコートにも日に日に慣れてきているしね」
シェルトンは次のラウンドで、同じ予選勝者のアダム・ウォルトン(オーストラリア)を6-0 6-3で破って勝ち上がったポール・ジャブ(イギリス)と対戦する。ふたりはアメリカのカレッジテニス出身で、ともにNCAA(全米大学体育協会)テニス選手権のシングルスで優勝(ジャブが2019年、シェルトンは2022年)した実績を持っている。
そのほかの試合では第4シードのアレハンドロ・タビロ(チリ)がアレクサンダー・シェフチェンコ(カザフスタン)を6-3 6-2で退け、18歳のヤクブ・メンシク(チェコ)はワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したファビオ・フォニーニ(イタリア)に4-6 6-3 7-5で逆転勝利をおさめ、勝ち上がった両者が準々決勝で対決することになった。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-06-26
18歳メンシクが前年覇者ユーバンクスを倒して大会最年少の本戦勝者に [マヨルカ選手権]
-
2024-06-25
モンフィスが過去6戦全敗だったティームから初勝利で3年ぶりのグラスコートシーズンをスタート「次も勝ちたい」 [マヨルカ選手権]
-
2024-06-23
2年ぶりに参戦のダニエル太郎はまたも1回戦でバウティスタ アグートにストレート負け [マヨルカ選手権]
-
2024-04-08
ティアフォーの連覇を阻んだシェルトンがクレーコート大会初優勝 [US男子クレーコート選手権]
-
2023-07-02
ユーバンクスがツアー初優勝でトップ50デビューへ「物凄く大きな意味を持つ勝利」 [マヨルカ選手権]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ