WTAツアー史上初となるポーランド人対決の決勝を制したリネッテがツアー3勝目 [プラハ・オープン]
WTAツアー公式戦「ライブスポーツ・プラハ・オープン」(WTA250/チェコ・プラハ/7月21~26日/賞金総額26万7082ドル/クレーコート)の女子シングルス決勝で、第4シードのマグダ・リネッテ(ポーランド)が同胞で第6シードのマグダレナ・フレッヒ(ポーランド)を6-2 6-1で退けチャンピオンに輝いた。
32歳のリネッテがWTAツアーの同種目でタイトルを獲得したのは、2020年2月のホアヒン以来でキャリア3度目(準優勝5回)となる。
相手のサービスゲームを2度破って第1セットを先取したリネッテは第2セットで直面した4度のブレークポイントをすべてセーブし、1-1から最後の5ゲームを連取して1時間20分で快勝した。
「どれほど厳しい戦いになるかはわかっていた。彼女を倒すためには最高のプレーをする必要があった。今日はすべてのチャンスを生かすことができてよかったわ」とリネッテは試合後にコメントした。
ポーランド人同士が決勝を戦ったのは、1973年に創設されたWTAツアー史上初の出来事だった。ふたりはこのあとパリ五輪に出場することになっているが、決勝に進出したことで開会式に参加することができなかった。
「(開会式で)セリーヌ・ディオンが歌うと聞いたときは泣きそうになったわ」とリネッテは明かした。
「彼女のライブを観るのは私の絶対的な夢なの。これまで4度チケットを買ったけど、4回とも公演が中止になった。これで5度目よ。もしかしたら観ることができない運命なのかしら」
先に行われたダブルス決勝では、第1シードのバーボラ・クレイチコバ/カテリーナ・シニアコバ(ともにチェコ)がワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したベサニー・マテック サンズ(アメリカ)/ルーシー・サファロバ(チェコ)を6-3 6-3で下して地元優勝を飾った。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-07-26
リネッテとフレッヒが勝利でWTAツアー史上初となるポーランド人対決の決勝が実現 [プラハ・オープン]
-
2024-07-25
16歳サムソンが2試合連続の逆転勝利、ツアー初挑戦で準決勝へ快進撃「最後のポイントを取った自分を誇りに思う」 [プラハ・オープン]
-
2024-07-24
ワイルドカードでツアー初挑戦の16歳サムソンが第2シードのシニアコバを倒す番狂わせで8強入り「物凄く驚いている」 [プラハ・オープン]
-
2020-02-17
リネッテが快進撃の19歳キュングを下してWTAツアー2勝目 [タイ・オープン]
-
2019-08-25
リネッテがジョルジが倒し、予選から8連勝でWTAツアー初優勝 [NYJTLブロンクス・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ