サバレンカがナバーロの抵抗を振りきり2年連続決勝進出 [USオープン]
シーズン最後のグランドスラム大会「USオープン」(アメリカ・ニューヨーク/本戦8月26日~9月8日/ハードコート)の女子シングルス準決勝で、第2シードのアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)が第13シードのエマ・ナバーロ(アメリカ)を6-3 7-6(2)で振りきり大会初優勝に王手をかけた。
ワンブレーク差で第1セットを先取したサバレンカは第2セット5-4からブレークバックを許したが、もつれ込んだタイブレークで0-2から最後の7ポイントを連取して1時間30分で勝利を決めた。
同大会に9年連続出場(2016年と17年の予選敗退を含む)となる26歳のサバレンカは、昨年の大会で自己最高の準優勝をマーク。決勝ではココ・ガウフ(アメリカ)に6-2 3-6 2-6で逆転負けを喫したが、大会後に初めて世界ナンバーワンの座に就いた。
肩のケガもあってウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)とパリ五輪に参戦しなかったサバレンカはUSオープンシリーズ3大会でプレーし、シンシナティ(WTA1000/ハードコート)でタイトルを獲得するなど9勝2敗の戦績で今大会を迎えている。
この結果でサバレンカは、ナバーロとの対戦成績を2勝1敗と勝ち越した。ハードコートでは3月にインディアンウェルズ(WTA1000/ハードコート)の4回戦で顔を合わせ、ナバーロが6-3 3-6 6-2で勝っていた。
今大会でのサバレンカは1回戦で予選勝者のプリシラ・ホン(オーストラリア)を6-3 6-3で、2回戦でルチア・ブロンゼッティ(イタリア)を6-3 6-1で、3回戦で第29シードのエカテリーナ・アレクサンドロワ(ロシア)を2-6 6-1 6-2で、4回戦で第33シードのエリース・メルテンス(ベルギー)を6-2 6-4で、準々決勝では第7シードのジェン・チンウェン(中国)を6-1 6-2で破って4強入りを決めていた。
サバレンカは2年連続となる決勝で、第6シードのジェシカ・ペグラ(アメリカ)とカロリーナ・ムチョバ(チェコ)の勝者と対戦する。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2024-09-04
フェデラーが見守る中、サバレンカが4年連続のベスト4進出「彼が楽しめるようなテニスをしなければと思った」 [USオープン]
-
2024-09-04
ナバーロがバドーサを退け初のグランドスラム4強入り、トップ10デビューも確定 [USオープン]
-
2024-08-20
ペグラの連勝を止めたサバレンカが大会初優勝でオーストラリアン・オープン以来の今季2勝目「これ以上は望めない」 [シンシナティ・オープン]
-
2024-03-14
1年前にトップ100圏外だったナバーロがサバレンカを倒すキャリア最大の勝利で初のWTA1000大会8強入り [WTAインディアンウェルズ]
-
2023-09-11
USオープン準優勝のサバレンカがWTAランキングで史上29人目の世界ナンバーワンに
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ