グランドスラム決勝3連敗のズベレフがシナーに脱帽「まるで全盛期のノバクみたいだ」 [オーストラリアン・オープン]

写真は男子シングルス表彰式で準優勝プレートを掲げるアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)(Getty Images)


 シーズン最初のグランドスラム大会「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・ビクトリア州メルボルン/本戦1月12~26日/ハードコート)の男子シングルス決勝で、第1シードのヤニク・シナー(イタリア)が第2シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)を6-3 7-6(4) 6-3で退け2連覇を達成した。

 3-3から3ゲームを連取して第1セットを先取したシナーはタイブレークの末に第2セットも連取し、最終的に一度もブレークポイントに直面することなくは2時間42分で勝利を決めた。

 昨年10月の上海から負け知らずのシナーは、連勝を「21」に伸ばして王座を防衛した。シナーが四大大会でタイトルを獲得したのは、昨年のUSオープンに続いてキャリア3度目となる。

 シナーがチームと喜びを分かち合っている中、5セットで惜敗した2020年USオープンと昨年のフレンチ・オープンに続く3度目のチャンスも逃したズベレフはベンチで涙に暮れていた。

「彼(シナー)は絶好調のときのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と非常によく似ている。彼らはほとんどミスをしない。ラリーでチャンスを作るには余計に強打しなければならないと感じさせられるんだ。彼ら(ジョコビッチとシナー)に対してベースラインからポイントを取るのは非常に難しい」とズベレフは試合後の記者会見で語った。

 ズベレフは今のところシナーに4勝3敗と勝ち越しているが、それでも「現時点で彼は僕にとって強すぎる」と脱帽した。

「今の彼は次元が違う。まるで全盛期のノバクみたいだ」

 東京オリンピックの金メダリストで2018年と21年には男子トップ8によるエリート大会「Nitto ATPファイナルズ」も制して世界ランク2位まで上り詰めているズベレフだが、グランドスラム大会では3度決勝に進出しながらタイトルを獲ることができていない。

「僕はグランドスラム大会で優勝できなかった史上最高の選手としてキャリアを終えたくはない。それは確かだ。ひとつでもトロフィーを掲げるためにできる限りのことをやり続けるよ」とズベレフは決意を表明した。

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

写真◎Getty Images

Pick up

Related

Ranking of articles

S