「オーストラリアン・オープン」(オーストラリア・メルボルン)でグランドスラム初優勝を飾ったマディソン・キーズ(アメリカ/右)と準優勝のアーニャ・サバレンカ(ベラルーシ)(Getty Images)


 女子テニス協会(WTA)は1月27日(月)、女子テニスの世界ランクを更新した。WTAランキングは原則として、過去52週間(1年)で獲得ポイントの多い数大会(シングスが16大会、ダブルスは11大会)の成績を元に決定される。

WTAシングルスランキング|1月27日付

順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)

1.(1) アーニャ・サバレンカ(ベラルーシ) 8,956(9,656)
2.(2) イガ・シフィオンテク(ポーランド) 8,770(8,120)
3.(3) ココ・ガウフ(アメリカ) 6,538(6,888)
4.(4) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 5,289(5,399)
5.(7) エレーナ・ルバキナ(カザフスタン) 4,893(4,723)
6.(6) ジェシカ・ペグラ(アメリカ) 4,861(4,801)
7.(14) マディソン・キーズ(アメリカ) 4,680(2,680)
8.(5) ジェン・チンウェン(中国) 4,095(5,325)
9.(8) エマ・ナバーロ(アメリカ) 3,709(3,409)
10.(12) パウラ・バドーサ(スペイン) 3,608(3,151)

----------

11.(10) ダリア・カサキナ(ロシア) 3,321(3,151)

14.(9) バーボラ・クレイチコバ(チェコ) 2,783(3,213)

23.(32) アナスタシア・パブリウチェンコワ(ロシア) 2,035(1,675)

29.(24) ビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ) 1,762(1,992)

34.(39) オンス・ジャバー(チュニジア) 1,454(1,394)

38.(28) リンダ・ノスコバ(チェコ) 1,358(1,778)

40.(35) アマンダ・アニシモワ(アメリカ) 1,316(1,486)
41.(55) オルガ・ダニロビッチ(セルビア) 1,275(1,055)
42.(51) 大坂なおみ(日本/フリー) 1,265(1,145)

44.(49) レベッカ・スランコバ(スロバキア) 1,226(1,166)

49.(41) エリナ・アバネシアン(アルメニア) 1,160(1,280)

51.(75) ベロニカ・クデルメトワ(ロシア) 1,118(888)

60.(63) 内島萌夏(日本/安藤証券) 983(981)
61.(82) ジャクリーン・クリスティアン(ルーマニア) 967(847)

66.(76) ルチア・ブロンゼッティ(イタリア) 945(885)
67.(77) スーザン・ラメンズ(オランダ) 943(879)

72.(33) ダイアナ・イエストレムスカ(ウクライナ) 904(1,594)
73.(90) タチアナ・マリア(ドイツ) 896(826)

75.(86) エリカ・アンドレエワ(ロシア) 888(838)

79.(93) ユレ・ニーマイヤー(ドイツ) 867(817)
80.(97) ラウラ・シグムンド(ドイツ) 846(786)

83.(73) アンナ・ブリンコワ(ロシア) 838(898)
84.(72) カロライン・ウォズニアッキ(デンマーク) 837(907)

86.(66) ディアン・パリー(フランス) 830(950)

89.(68) アリシア・パークス(アメリカ) 809(937)

91.(128) エバ・リス(ドイツ) 806(566)

96.(108) ワン・シユ(中国) 766(706)

98.(112) ハリエット・ダート(イギリス) 755(675)

----------

112.(109) 伊藤あおい(日本/SBC メディカルグループ) 696(696)

129.(141) 日比野菜緒(日本/ブラス) 547(517)

138.(139) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 524(523)

-----

157.(294) ベリンダ・ベンチッチ(スイス) 463(223)

-----

159.(159) 本玉真唯(日本/安藤証券) 457(458)

164.(161) 齋藤咲良(日本/富士薬品) 448(447)

185.(181) 岡村恭香(日本/橋本総業ホールディングス) 385(385)

WTAダブルスランキング|1月27日付

順位(前週) 名前(国籍) ポイント(前週ポイント)

1.(1) カテリーナ・シニアコバ(チェコ) 10,750(9,530)
2.(2) エリン・ロウトリフ(ニュージーランド) 8,165(8,165)
3.(5) テイラー・タウンゼント(アメリカ) 7,378(5,618)
4.(3) ガブリエラ・ダブロウスキー(カナダ) 6,805(6,805)
5.(8) エレナ・オスタペンコ(ラトビア) 5,360(5,360)
6.(9) サラ・エラーニ(イタリア) 5,196(5,306)
7.(10) ジャスミン・パオリーニ(イタリア) 5,125(5,235)
8.(6) シェイ・スーウェイ(台湾) 4,806(5,506)
9.(11) デザレー・クラブチェク(アメリカ) 4,726(5,430)
10.(4) リューメラ・キッチュノック(ウクライナ) 4,725(4,858)

----------

34.(38) 加藤未唯(日本/ザイマックスグループ) 2,523(2,213)

45.(44) 穂積絵莉(日本/日本住宅ローン) 2,052(2,052)

48.(46) 青山修子(日本/近藤乳業) 1,984(1,984)

52.(47) 柴原瑛菜(日本/橋本総業ホールディングス) 1,870(1,980)

56.(54) 二宮真琴(日本/エディオン) 1,726(1,726)

----------

110.(112) 内島萌夏(日本/安藤証券) 721(721)

124.(125) 日比野菜緒(日本/ブラス) 659(659)

178.(178) 清水綾乃(日本/Team LB) 452(452)

193.(186) 佐藤南帆(日本/三田興産) 421(429)

----------

202.(197) 桑田寛子(日本/島津製作所) 401(401)

続きを読むには、部員登録が必要です。

部員登録(無料/メール登録)すると、部員限定記事が無制限でお読みいただけます。

いますぐ登録

写真◎Getty Images

Pick up

Related

Ranking of articles

S