2023年大会優勝者メドベージェフがビッグサーバーのエムペシ ペリカールを退け8強入り「反射神経に頼るしかない」 [ドバイ選手権]
ATPツアー公式戦「ドバイ・デューティーフリー・テニス選手権」(ATP500/アラブ首長国連邦・ドバイ/2月24日~3月1日/賞金総額341万5700ドル/ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのダニール・メドベージェフ(ロシア)がジョバンニ・エムペシ ペリカール(フランス)を6-4 6-4で下して8強入りを決めた。
10回あった自分のサービスゲームで7ポイントしか落とさなかったメドベージェフは一度もピンチに陥ることなくすべてキープし、両セットとも4-4からブレークに成功して1時間22分で試合を締めくくった。
試合後のオンコートインタビューで時速235kmのサービスに対する対応について聞かれたメドベージェフは、「時間がないから反射神経に頼るしかない。返せなくてもがっかりしたりしないから、そういう意味では簡単かもしれないね」と答えた。
「ある意味、戦術的には簡単だ。自分のサービスで強くなければならない。今日はサービスがとてもよかったから助けになった。そうすれば相手のサービスにプレッシャーをかけることができるし、コースを読んだりしてチャンスを作ることができる。今日のレベルには概ね満足している」
2023年大会チャンピオンのメドベージェフは次のラウンドで、タイトル防衛を目指していた第5シードのユーゴ・アンベール(フランス)を4-6 6-3 6-2で破って勝ち上がったタロン・グリークスプア(オランダ)と対戦する。
そのほかの試合では第4シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)、フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)、マッテオ・ベレッティーニ(イタリア)、予選勝者のカンタン・アリス(フランス)、ラッキールーザー(欠場者が出たため本戦出場権を得た予選敗退選手)のルカ・ナルディ(イタリア)、2014年USオープン優勝者で元世界ランク3位のマリン・チリッチ(クロアチア)が勝ち上がり、ベスト8が出揃った。
準々決勝ではチチパスがベレッティーニと、オジェ アリアシムがチリッチと、アリスはナルディと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2025-02-26
チリッチがデミノーを倒す番狂わせで今季初勝利「素晴らしいスタートを切ることができた」 [ドバイ選手権]
-
2025-02-25
2019年&20年大会準優勝者チチパスがソネゴを退け初戦突破「楽な1回戦ではなかった」 [ドバイ選手権]
-
2025-02-23
ルブレフがドレイパーを倒して5年ぶりの優勝「同じ大会で2度優勝したのは初めてだから本当にうれしい」 [カタール・オープン]
-
2024-03-03
アンベールがブブリクを下して今季2勝目、ツアー決勝6戦全勝 [ドバイ選手権]
-
2023-03-05
メドベージェフが前年覇者ルブレフを退け3週連続優勝「驚くべきこと」 [ドバイ選手権]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(