コールシュライバー、クーリザン、クエリーらが初戦を突破 [BNPパリバ・オープン]

ATPツアー公式戦の「BNPパリバ・オープン」(ATP1000/アメリカ・カリフォルニア州インディアンウェルズ/3月7~17日/賞金総額903万5428ドル/ハードコート)の男子シングルス1回戦が行われ、フィリップ・コールシュライバー(ドイツ)、マルティン・クーリザン(スロバキア)、サム・クエリー(アメリカ)らが初戦を突破した。
コールシュライバーがピエール ユーグ・エルベール(フランス)を6-4 6-0で、クーリザンがミーシャ・ズベレフ(ドイツ)を6-1 6-4で、クエリーはマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)を7-6(5) 2-6 6-4で下しての勝ち上がり。
2回戦では、コールシュライバーが第31シードのニック・キリオス(オーストラリア)と、クーリザンが第3シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)と、クエリーは第13シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)と対戦する。シード勢は1回戦がBYEで免除されており、2回戦からの登場となる。
そのほかの試合では、ヤン レナード・ストルフ(ドイツ)、ワイルドカード(主催者推薦枠)のフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)、マレク・ジャジリ(チュニジア)、ジョーダン・トンプソン(オーストラリア)、イボ・カルロビッチ(クロアチア)らが2回戦に駒を進めた。
※写真はサム・クエリー(アメリカ)
INDIAN WELLS, CALIFORNIA - MARCH 07: Sam Querrey of the United States stretches for a forehand against Matteo Berrettini of Italy during their men's singles first round match against on Day 4 of the BNP Paribas Open at the Indian Wells Tennis Garden on March 07, 2019 in Indian Wells, California. (Photo by Yong Teck Lim/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(