ナダル、デル ポトロ、アンダーソンらが3回戦に進出 [フレンチ・オープン]

「フレンチ・オープン」(フランス・パリ/本戦5月27日~6月10日/クレーコート)の男子シングルス2回戦で、ディフェンディング・チャンピオンで第1シードのラファエル・ナダル(スペイン)がギド・ペラ(アルゼンチン)を6-2 6-1 6-1で下し、3回戦に進出した。試合時間は2時間3分。
全仏に14年連続出場となるナダルは、昨年の決勝でスタン・ワウリンカ(スイス)を倒して自身の持つ最多記録を更新する10度目の優勝。クレーコートの前哨戦では、モンテカルロ(ATP1000)、バルセロナ(ATP500)、ローマ(ATP1000)でタイトルを獲得し、今大会を迎えている。
ナダルは3回戦で、マレク・ジャジリ(チュニジア)を6-2 3-6 6-3 6-0で破って勝ち上がった第27シードのリシャール・ガスケ(フランス)と対戦する。
そのほかの試合では、第5シードのフアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)、第6シードのケビン・アンダーソン(南アフリカ)、第9シードのジョン・イズナー(アメリカ)、第11シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)、第31シードのアルベルト・ラモス ビノラス(スペイン)、ボルナ・チョリッチ(クロアチア)、ピエール ユーグ・エルベール(フランス)が3回戦に駒を進めた。
※名前の左に付いている数字はドロー番号、[ ]数字はシード順位、Qは予選勝者
男子シングルス2回戦 主な試合結果
○1ラファエル・ナダル(スペイン)[1] 6-2 6-1 6-1 ●4ギド・ペラ(アルゼンチン)
○17ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)[11] 6-1 6-3 6-1 ●20アダム・パブラシェク(チェコ)[Q]
○23ボルナ・チョリッチ(クロアチア)4-6 6-2 6-1 6-1 ●22トーマス・ファビアーノ(イタリア)
○32ケビン・アンダーソン(南アフリカ)[6] 6-3 3-6 7-6(5) 6-4 ●30パブロ・クエバス(ウルグアイ)
------
○49ジョン・イズナー(アメリカ)[9] 6-7(8) 7-6(4) 7-6(2) 6-2 ●51ホレイショ・ゼバロス(アルゼンチン)
○54ピエール ユーグ・エルベール(フランス)2-6 6-3 6-2 3-6 9-7 ●55ジェレミー・シャルディ(フランス)
○57アルベルト・ラモス ビノラス(スペイン)[31] 6-4 6-2 6-4 ●60キャスパー・ルード(ノルウェー)[Q]
○64フアン マルティン・デル ポトロ(アルゼンチン)[5] 6-4 6-3 6-2 ●62ジュリアン・ベネトー(フランス)
※写真はラファエル・ナダル(スペイン)
PARIS, FRANCE - MAY 31: Rafael Nadal of Spain looks on during his mens singles second round match against Guido Pella of Argentina during day five of the 2018 French Open at Roland Garros on May 31, 2018 in Paris, France. (Photo by Cameron Spencer/Getty Images)
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
2025-02-13
第64回/第65回テニマガ・テニス部 ただいま準備中
次回テニマガ・テニス部部活動の準備をしています。4月5日(
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-12-30
サービス第二弾発売!テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著) 書籍&電子書籍
テニス丸ごと一冊サービス [技術の修正](堀内昌一 著)20
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-05-03
『テニスフィジバト道場』(横山正吾 著)テニスプレーヤーのための最新フィジカルトレーニング
Tennis Magazine extraシリーズテニスプレ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Ranking of articles
2025-02-17
[最新ATPランキング] 2025年2月17日付
2025-02-17
ワイルドカードで出場の伊藤あおい/ヤシナはダブルス初戦突破ならず [ドバイ選手権]
2024-08-16
西岡良仁は2回戦でフルカチュに逆転負け、コート外にボールを打ち込む愚行でポイントペナルティ&ゲームペナルティを受ける場面も [シンシナティ・オープン]
2025-02-16
男子はシングルス2勝のエキスパートパワーシズオカがノアインドアステージを下して8年ぶり3度目の優勝 [第39回テニス日本リーグ]
2025-02-19
ジョコビッチが2022年4月以来のシングルス初戦敗退「今日は自分よりも優れた選手に負けただけ」 [カタール・オープン]