21歳ブーズコバが第2シードのコンタを倒し、初のWTAツアー決勝進出 [GNP保険オープン]

WTAツアー公式戦の「GNP保険オープン」(WTAインターナショナル/メキシコ・ヌエボ レオン州モンテレイ/3月2~8日/賞金総額27万5000ドル/ハードコート)の女子シングルス準決勝が行われ、第1シードのエリナ・スビトリーナ(ウクライナ)と第9シードのマリー・ブーズコバ(チェコ)が決勝に駒を進めた。
スビトリーナがアランチャ・ラス(オランダ)を6-0 6-1で、ブーズコバは第2シードのジョハナ・コンタ(イギリス)を6-3 6-4で破っての勝ち上がり。
今大会に初めて出場した25歳のスビトリーナは、2018年11月のWTAファイナルズ(シンガポール・シンガポール/室内ハードコート)以来となるWTAツアー14勝目に王手をかけた。過去のツアー決勝での戦績は、13勝3敗となっている。
21歳のブーズコバはツアーレベルの大会の本戦でプレーするのが21回目で、昨年8月のトロント(WTAプレミア5/ハードコート)で4強入りしたのがこれまでの最高成績だった。ジュニア時代の2014年には、USオープン(アメリカ・ニューヨーク/ハードコート)でタイトルを獲得した実績を持っている。
決勝で対戦する両者の過去の対戦成績は、1勝0敗でブーズコバがリード。昨年は9月に広州(WTAインターナショナル/ハードコート)の2回戦で初対戦したが、スビトリーナが第2セット途中でリタイアしていた。
※写真は2回戦でのマリー・ブーズコバ(チェコ)
MONTERREY, MEXICO - MARCH 4: Marie Bouzkova of Czech Republic returns the ball during the round of 16 between Anna Karolína Schmiedlová of Slovakia and Marie Bouzkova of Czech Republic on March 4, at GNP Seguros Stadium 2020 in Monterrey, Mexico. (Photo by Andrea Jimenez/Jam Media/Getty Images)
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎