竹内映二コーチ_テークバックでラケットの先端はフェンスへ向くか否か【本誌連動記事&動画】

ラケットを立ててテークバックする大きなメリット

ラケットを立てて引くと身体の中心軸に近いので速く引ける

実はこの肩を支点としたブランコのようなスイングこそ、もっともシンプルで簡単で、正確にインパクトをつくれるスイングなのだが…

動きづらい上、前足荷重になり、前のめりになってしまう
肩を支点としたブランコのようなスイング。これは何がいけないのか?
スイングの中でインパクトの形をキープしようとするとき、もっともシンプルに正確に行えるスイングが、実は肩を支点としたブランコのようなスイングです(写真あり)。ところが、多くのプレーヤーがこれを採用していません。まず動きづらいということ。ローテーションができないため走りづらいのです。
それからテークバックに時間がかかるということ。そして、一番大きなデメリットですが、下から上に引くと体重が前足(右利きの場合、左股関節)に乗り、前のめりになってしまうということです。ですから、下からテークバックするのはよい方法とは言えません。
このことから、一番おすすめしたいテークバックが、ラケットを身体の近くに置いて立てて引く方法です。ラケットを立てて引くと、後ろ足の右股関節(臀部)に体重がしっかり乗り、右足から左足へ、あるいは後ろ足から前足へ体重移動してボールを打つことができます。
それから、身体に近づけてテークバックすると、中心軸に近いので速く引くことができ、それから最短距離でラケットを出してボールを打つことができます。
さらなるメリットが、ラケットを立ててテークバックすると、腕に負担がかからないということです。ラケットの重さをほとんど感じないので、腕の筋肉がリラックスします。そうすると、あとで必要なときに腕をストレッチして、加速できるというわけです。前腕のリラックスは非常に重要です。
ちなみにラケットを立てて引くのが不向きな場面も紹介しておきます。サービスに対するリターンをはじめ、ブロックする場面やハーフバウンドのショットには向いていません。それらのショットを打つときは、ショートテークバックに変更したほうがよいでしょう。


ラケットを立てて引くとボールを待って打つこともタイミングを早めて打つことも自由自在にできる!
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ