© BASEBALL MAGAZINE SHA Co., Ltd. All rights reserved.
2021-02-19
ソフトテニスのテニス化にヒントあり!【本誌連動記事&動画】
みなさんが感じているであろうプレーのスピード化に応じて、テークバックがコンパクトになっている硬式テニスのフォアハンド。これをソフトテニスプレーヤーが取り入れたらその成果はいかに!? この挑戦は硬式テ...
2020-11-20
堀内昌一先生_レシーブ力を下げるサービス練習のすすめ【本誌連動記事&動画】
第58回夏休みの部活編_テニマガ・テニス部レポート(テニスマガジン2019年10月号掲載記事&動画)概要◎日時:2019年7月28日(日) 10〜16時 オンコートレッスン、 会場:軽井沢プリンスホテ...
2020-11-20
古川禎己&根本秀明コーチ_腕がひゅんひゅん動くようになる!「スイングの加速」を導く体操と練習【本誌連動記事&動画】
第58回夏休みの部活編_テニマガ・テニス部レポート②(テニスマガジン2019年10月号掲載記事&動画)概要◎日時:2019年7月27日(土) 10〜16時 オンコートレッスン、 会場:軽井沢プリンスホ...
2020-10-20
江原弘泰プロ_ウォーミングアップ&クールダウン_フィジカル・シリーズvol.04【本誌連動記事&動画】
今回、ウォーミングアップ&クールダウン・シリーズを担当するのは、プロ11年目を迎えた江原弘泰プロ。173cm、65kgと身体は決して大きくはないが、だからこそフィジカルの重要性を強く感じている。...
2020-10-20
三菱電機ファルコンズが実践するウォーミングアップ_フィジカル・シリーズvol.08【本誌連動記事&動画】
今回ウォーミングアップ・シリーズを担当するのは、テニス日本リーグで2連覇中の三菱電機ファルコンズに所属する社員選手たちです。平日は会社員として働き、休みの日に集まって練習に打ち込む日々。多くの読者...
2020-10-20
松井俊英プロが考える40代のウォーミングアップ_フィジカル・シリーズvol.07【本誌連動記事&動画】
今回ウォーミングアップ・シリーズを担当するのは、41歳の今もなお、現役選手として世界を転戦している松井俊英プロです。現在のダブルス世界ランキングは161位を記録し、シングルスは848位ながら、現役...
2020-10-05
堀内昌一先生_第56回テニマガ・テニス部 部活レポート_教えて!サービスのトスアップ【本誌連動記事&動画】
第56回テニマガ・テニス部(2019年4月20日開催)のレポートです。講師は堀内昌一先生(亜細亜大学教授 / テニス部監督)が務め、サービスの正しいボディワークとラケットワークを4時間(講義1時間、...
2020-10-01
丸山淳一コーチ_厚い当たりの片手打ちバックハンド&超基本形スライス【本誌連動記事&動画】
片手打ちバックハンドの基本を解説します。前半はトップスピン、後半はスライスです。テニスはすべてのショットが股関節の動きを使ったスイング動作で、片手打ちバックハンドも股関節の動きに始まり、特に胸郭の動...
2020-09-19
竹内映二コーチ_テークバックでラケットの先端はフェンスへ向くか否か【本誌連動記事&動画】
私が初心者の頃は、身体を横向きにして、ラケットの先端をバックフェンスに向けるようにテークバックをすると指導されました。あれからテクニックもどんどん進化して、今やラケットの先端はバックフェンスへ向か...
2020-09-19
早稲田大学テニス部_ウォーミングアップ_フィジカル・シリーズvol.01【本誌連動記事&動画】
テニスマガジン2019年6月号_フィジカル・シリーズvol.01_早稲田大学テニス部が紹介するウォーミングアップ記事の関連動画です。 全日本大学対抗テニス王座決定試合(略称:大学王座)でアベッ...