「それ、必要か⁉」2030年に発売されたテニスグッズの新機能とは?

10年後に議論を呼ぶことになる驚きのテニスグッズとは。意外とありえそうなものから奇想天外なものまで。みなさんの回答は?テニマガ座談会「テニス大喜利」より。【2020年1月号掲載】
防音加工のタオル。イライラしたときに汗を拭きながら発狂しても声が外に漏れない。(30代・男性)

「%#$@&~~~!」
サングラスにカメラを搭載。自分目線の映像からプレー分析。(50代・男性)
トスを安定させるための肘用サポーター。(30代・女性)
いい当たりをしたときの打球音が鳴るラケット。(40代・男性)

「いや、音が違う!」
宇宙でもテニスができる「無重力用バウンドボール」。(50代・男性)
ストリングが切れる前にお知らせしてくれる機能。(30代・女性)
ボールに音声機能をつけて、インとアウトを判定する。(20代・女性)

イ…、アウト!
わかってるよな…
その人に合った練習メニューをAIが組んでくれるアプリ。練習後には総括もしてくれるすぐれもの。でも、最後に音声機能で「あなたがフェデラーになるまであと6000日」と気が遠くなるようなカウントダウンが入る。(30代・男性)
ゲームウェアの襟元が永久冷却機能を搭載。(30代・男性)
グリップに巻かず、手に巻くタイプのグリップテープ。(40代・女性)
リストバンドに「OK! ダブルべーグル」と話しかけると励ましてくれる。(10代・男性)

「やべ! 投げちゃった」
前後ダッシュ、左右へのスライディングをサポートするローラー付シューズ。(10代・男性)
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
Pick up
-
2023-09-20
2023東レPPO 大会まとめページ
2023東レPPO 大会まとめページWTAツアー公式戦「東レ
-
2023-09-20
2023大学王座 大会まとめページ
全日本大学対抗王座決定試合まとめページ2023年度全日本大学
-
2023-06-13
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ テニス』(宮尾英俊著)好評発売中!
『ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ』のバレーボール、バ
-
2022-12-05
勝つための“食”戦略 『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2023-04-03
『テニスの心理学~“心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(佐藤雅幸著)
Tennis Magazine extraシリーズの最新刊『
-
2023-02-06
『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ