「それ、必要か⁉」2030年に発売されたテニスグッズの新機能とは?

10年後に議論を呼ぶことになる驚きのテニスグッズとは。意外とありえそうなものから奇想天外なものまで。みなさんの回答は?テニマガ座談会「テニス大喜利」より。【2020年1月号掲載】
防音加工のタオル。イライラしたときに汗を拭きながら発狂しても声が外に漏れない。(30代・男性)

「%#$@&~~~!」
サングラスにカメラを搭載。自分目線の映像からプレー分析。(50代・男性)
トスを安定させるための肘用サポーター。(30代・女性)
いい当たりをしたときの打球音が鳴るラケット。(40代・男性)

「いや、音が違う!」
宇宙でもテニスができる「無重力用バウンドボール」。(50代・男性)
ストリングが切れる前にお知らせしてくれる機能。(30代・女性)
ボールに音声機能をつけて、インとアウトを判定する。(20代・女性)

イ…、アウト!
わかってるよな…
その人に合った練習メニューをAIが組んでくれるアプリ。練習後には総括もしてくれるすぐれもの。でも、最後に音声機能で「あなたがフェデラーになるまであと6000日」と気が遠くなるようなカウントダウンが入る。(30代・男性)
ゲームウェアの襟元が永久冷却機能を搭載。(30代・男性)
グリップに巻かず、手に巻くタイプのグリップテープ。(40代・女性)
リストバンドに「OK! ダブルべーグル」と話しかけると励ましてくれる。(10代・男性)

「やべ! 投げちゃった」
前後ダッシュ、左右へのスライディングをサポートするローラー付シューズ。(10代・男性)
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(