ズベレフが2018年決勝に続いてティームを倒して3年ぶりのタイトル奪還に王手 [マドリッド・オープン]

前のラウンドで6度目の優勝を目指していたラファエル・ナダル(スペイン)を倒したズベレフは2018年にタイトルを争ったティームにふたたび勝利し、決勝の舞台に戻ってきた。彼は3月にアカプルコで勝っており、今季2勝目を目指している。
カハ・マヒカのセンターコートでズベレフはティームに対して第1セットで一度、第2セットでは2度のブレークに成功した。金曜日のナダルに対する準々決勝を含め、ズベレフは今大会でまだ1セットも落としていない。
「彼らは恐らく、フレンチ・オープンで優勝する最有力候補と皆が考えている2人のクレーコーターだ」とズベレフはナダルとティームについて話した。
「ラファは何があっても優勝候補の筆頭だ。恐らくノバクが2番手で、ドミニクはかなり僅差で3番手だろう。これまでのところ、僕にとってはいい週になっているよ。だけどまだ仕事は終わってない」
マドリッドで2度準優勝した実績を持つティームはドバイとドーハで早期敗退を喫したあと、数週間の休みを取ってリフレッシュして今大会に臨んでいた。ティームは昨年9月にUSオープンでグランドスラム初制覇を果たして以来、ツアーでタイトルを獲得できていない。
「総じて言えば、僕は今週についてとても満足しているよ。ここまで勝ち残って準決勝で彼のような素晴らしいプレーヤーと対戦することなんてまったく期待していなかったんだ。文句のつけようがないよ。もちろん、改善すべき点はたくさんあるけどね」とティームはコメントした。
ズベレフは日曜日の決勝で、キャスパー・ルード(ノルウェー)を6-4 6-4で破って勝ち上がった第8シードのマッテオ・ベレッティーニ(イタリア)と対戦する。2週間前のベオグラードで今季初タイトルを獲得したベレッティーニは一度もブレークポイントに直面することなくルードを退け、ATPマスターズ1000の大会で初の決勝進出を果たした。
昨年の大会は新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックにより、開催中止となっていた。(APライター◎テレス・アゾーニ/構成◎テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
Related
-
2021-05-10
~スペインの首都マドリッドのカハ・マヒカ・テニスセンターで開催される男女共催のビッグトーナメント!~ムトゥア・マドリッド・オープン2021|PHOTOアルバム
-
2021-05-08
ズベレフが4強入り、6度目の優勝を目指したナダルにクレーコートで初勝利 [マドリッド・オープン]
-
2021-05-08
ティームがビッグサーバーのイズナーを倒して4年連続準決勝進出 [マドリッド・オープン]
-
2021-05-07
メドベージェフ、チチパス、ルブレフが3回戦で敗退 [マドリッド・オープン]
-
2021-05-07
ナダルがもうひとりの若き挑戦者を倒して準々決勝へ「彼らと競い合えるのは素晴らしいこと」 [マドリッド・オープン]
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-31
【ITテニスリーグ】第28回大会は日鉄ソリューションズが3年ぶりに優勝!
ITスポーツ連盟が主催する「第28回ITテニスリーグ」が3月
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ