アドバイスシリーズ サーブ編 その⑤

テークバックからフォワードスイングに切り替わる動作を『切り返し』動作と言います。
子供の頃、キャッチボールや球技をされていた方などは無意識にできる動作なのですが、ボール投げをあまりしてこなかった方などは、この切り返し動作が抜け落ちてしまいます。
前回のブログでは、テークバックで予備動作(反対動作)を入れることでより効率的にスイングスピードを加速させることができると言いましたが、この切り返し動作はサーブの動作の中で1番抜けやすい動作になります。
【具体的な説明】
テークバックで予備動作を入れます。この時に肩関節から先の腕は内側へねじれます。つまりプロネーション(上腕の内旋+前腕の回内)の動作が入ります。
一瞬の静止状態からフォワードスイングへと『切り返し』動作が入ります。
この切り返しのタイミングで腕はプロネーションからスピネーション(上腕の外旋+前腕の回外)にねじり戻されます。
ただし、注意したいのは腕のみで切り返すと力のないスイングとなってしまうこと。
大切なことは地面からの反力を利用し、腰→上半身→肩→腕→ラケットと力を伝えることです。
この動作はサーブを打つ時も投球動作(ボール投げ)でも全く同じ動作なので、みなさんには積極的にボール投げをしてほしいです。ボール投げの利点はサーブのようにトスを上げる必要もラケットでボールを当てる必要もありません。
まずはボール投げでサーブの基本動作を覚えた上で、ラケットを持ちサーブの練習をした方が上達は早くなります!
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月