5度目の挑戦でメドベージェフがついにロラン・ギャロス初勝利「ハードコートのようにプレーできる」 [フレンチ・オープン]

ロラン・ギャロスに5年連続出場となる25歳のメドベージェフは、昨年まで未勝利ですべて初戦敗退に終わっていた。
球足の遅いサーフェスで苦労することが多かった世界ランク2位のメドベージェフはクレーコートでの戦績が12勝10敗で、ハードコートのほうを得意としている。彼はハードコートでは148勝59敗と結果を残しており、ここまで手にした10タイトルのすべてを速いコートで行われた大会で獲得してきた。
試合後のオンコートインタビューでメドベージェフは、パリで使われているボールが自分のテニスによく合っていると感じていると観客たちに語った。
「ここに到着してから体調がとてもいいんだ。ほとんどハードコートと同じようにプレーすることができるよ。何かビッグなことをやってのけられるといいね」と彼はコメントした。
グランドスラム大会で2度準優勝した実績を持つメドベージェフは、エフゲニー・カフェルニコフ(ロシア)とマラト・サフィン(ロシア)に次いで四大大会で優勝した3人目のロシア人になることを目指している。
メドベージェフは次のラウンドで、ワイルドカード(主催者推薦枠)を得て参戦したクリストファー・オコネル(オーストラリア)を6-2 6-4 4-6 4-6 10-8で破って勝ち上がったトミー・ポール(アメリカ)と対戦する。(C)AP(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月