ティアフォーがチチパスから2度目の勝利で準々決勝へ、ズベレフはツアー通算マッチ300勝目 [ATPウィーン]

ATPツアー公式戦の「エルステ・バンク・オープン」(ATP500/オーストリア・ウィーン/10月25~31日/賞金総額197万4510ユーロ/室内ハードコート)の男子シングルス2回戦で、第1シードのステファノス・チチパス(ギリシャ)が予選勝者のフランシス・ティアフォー(アメリカ)に6-3 3-6 4-6で敗れる番狂わせが起きた。
チチパスは第3セットで3-0とリードして勝利に近づいたかに見えたが、そこから5ゲーム連取で逆転したティアフォーが迎えたサービング・フォー・ザ・マッチをキープして1時間49分の試合を締めくくった。
両者は今季3度目のマッチアップだったが、ティアフォーが2勝1敗と勝ち越した。6月のウインブルドン(イギリス・ロンドン/グラスコート)の1回戦はティアフォーが6-4 6-4 6-3で、7月の東京オリンピック(ハードコート)の2回戦ではチチパスが6-3 6-4で勝っていた。
ティアフォーは準々決勝で、ガエル・モンフィス(フランス)を7-6(5) 4-6 6-2で破って勝ち上がった第8シードのディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン)と対戦する。
一方で第2シードのアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)はアレックス・デミノー(オーストラリア)を6-2 3-6 6-2で振りきり、記念すべきツアー通算マッチ300勝目を挙げて8強入りを決めた。
そのほかの試合では第4シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)が2020年準優勝者のロレンツォ・ソネゴ(イタリア)を7-5 4-6 6-4で、第6シードのフェリックス・オジェ アリアシム(カナダ)がキャメロン・ノリー(イギリス)を2-6 7-6(6) 6-4で、第7シードのヤニク・シナー(イタリア)はワイルドカード(主催者推薦枠)で出場したデニス・ノバク(オーストリア)を6-4 6-2で下し、ベスト8が出揃った。
準々決勝ではズベレフがオジェ アリアシムと、ルードはシナーと顔を合わせる。(テニスマガジン)
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎