ロシアによるウクライナ侵攻を受けて国際テニス運営団体が共同声明を発表

現在起きているロシアによるウクライナ侵攻を受け、ATP(男子プロテニス協会)とWTA(女子テニス協会)および国際テニス連盟(ITF)と4つのグランドスラム大会を運営するグループが共同声明を発表した。
彼らは声明文の中で「先週のロシアによるウクライナ侵攻を受け、テニス界全体に深い苦悩、衝撃と悲しみが広がっています。我々はウクライナの人々に思いを寄せており、この容認できない侵略行為に対して発言や行動を起こした多くのテニスプレーヤーを称賛します。我々は暴力を終わらせ、平和を取り戻す彼らの呼びかけに同調します」と述べ、ロシアの行動を非難した。
国際テニス運営団体が同意した制裁措置
・ATPとWTAの理事会は今年10月にモスクワで開催予定だった男女共催大会の延期を決定
・ITF理事会はロシアテニス連盟(RTF)と(ロシアの侵攻を支援した)ベラルーシテニス連盟(BTF)のメンバーシップを一時停止し、追って通知があるまでITFの国際チーム戦への出場を取り消すことを決定(既にITFはロシアとベラルーシにおけるすべてのITF大会の無期限中止を決定済み)
・現時点でロシアとベラルーシの選手はグランドスラム大会を含む国際大会に参加できるが、追って通知があるまで国籍や国旗を使用することはできない
写真◎Getty Images
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(
Related
-
2022-02-28
IOCが国際大会にロシア及びベラルーシの選手を除外するよう勧告、テニスへの影響は?
-
2022-02-28
「戦うためにキエフに戻る」2月に引退したばかりのスタコウスキーがウクライナの予備兵に登録
-
2022-03-01
「WTAが決断するまでロシア人、ベラルーシ人とは対戦しない」ウクライナのスビトリーナがロシア人選手との1回戦を棄権 [WTAモンテレイ]
-
2022-03-01
「両親が私たちを脱出させてくれた」イエストレムスカがウクライナでの体験を告白 [リヨン・オープン]
-
2022-02-25
「誰もが平和を望んでいる」ロシアのウクライナ侵攻を複雑な気持ちで迎えたというメドベージェフ
Pick up
-
PR | 2025-03-14
『日本一を目指して』——ノアインドアステージの日本リーグでの歩み
テニスの日本リーグは男女とも1986年に始まった日本実業団の
-
2025-03-03
春休み部活応援企画---第65回テニマガ・テニス部「テニスフィジバト道場」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-03-03
キャンセル待ち受付開始---第64回テニマガ・テニス部「テニス丸ごと一冊サービス[技術の修正] 解説編」
テニマガ・テニス部 部活プログラム著者がライブで解説&指
-
2025-02-04
強豪校の練習法 テニス 大商学園高校式メニュー(吉田有宇哉/著、笹井伸郎/監修)2月5日発売!
強豪校の練習法シリーズ 陸上競技、バドミントン、バレーボー
-
2024-10-08
テニス丸ごと一冊サービス[増補版] (堀内昌一 著)書籍&電子書籍、QRコード付/動画視聴可
「テニスマガジン」のサービス特集をきっかけに、MOOK「テニ
-
2024-02-05
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(荒木尚子/著)
子どもが主体的に動き出すために大人はどうかかわればよいのか(