前年のファイナリストに明暗、ルードが8強入りもシャポバロフは敗退 [ジュネーブ・オープン]
ATPツアー公式戦の「ゴーネット・ジュネーブ・オープン」(ATP250/スイス・ジュネーブ/5月15~21日/賞金総額59万7900ユーロ/クレーコート)の男子シングルス2回戦で第2シードのキャスパー・ルード(ノルウェー)がブノワ・ペール(フランス)を6-3 6-1で下し、大会連覇に向けてスタートを切った。
上位4シードは1回戦がBYEで免除されており、ルードはこの試合が初戦だった。前年の大会でタイトルを獲得した23歳のルードは、同大会での連勝を「5」に伸ばした。
前週のローマで準決勝に進出したルードはその勢いをジュネーブに持ち込み、一度サービスゲームを落としたあとも落ち着いて直ちにブレークバックして試合の主導権を握った。
「すべては僕に有利な方向に進んだ。序盤に一度ブレークされたから最高のスタートとは言えないかもしれないけど、それから直ぐに自分のテニスを取り戻し、随所でフリーポイントを得ることができた」とルードは試合を振り返った。
「彼のサービスはベストの調子ではなかったかもしれない。もちろんそのことは助けになった。おかげで僕は自分のテニスをいい形で進めていくことができたよ」
ルードは次のラウンドで、第7シードのフェデリコ・デルボニス(アルゼンチン)を1-6 7-5 7-5で破って勝ち上がったタナシ・コキナキス(オーストラリア)と対戦する。
一方で前年にルードと決勝を戦った第3シードのデニス・シャポバロフ(カナダ)はイリヤ・イバシカ(ベラルーシ)に4-6 7-6(2) 3-6で敗れ、1勝もできずに大会を去ることになった。
そのほかの試合では第4シードのライリー・オペルカ(アメリカ)が予選勝者のクリストファー・オコネル(オーストラリア)を6-3 7-5で、タロン・グリークスプア(オランダ)が予選勝者のヨハン・ニクレス(スイス)を6-3 7-5で、ジョアン・ソウザ(ポルトガル)は第5シードのニコラス・バシラシビリ(ジョージア)を6-4 6-3で倒し、ベスト8が出揃った。
準々決勝ではオペルカがグリークスプアと、イバシカはソウザと顔を合わせる。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Related
Pick up
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
-
2023-01-24
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
Ranking of articles
-
2023-01-26
オーストラリアン・オープン2023|トーナメント表
-
2023-01-18
UNIQLOからフェデラー「RFグラフィックTシャツ」新色、発売開始
-
2023-01-21
ジュニアの部がスタート、女子日本勢は3人が初戦突破もクロスリー真優はシードダウン [オーストラリアン・オープン]
-
2023-01-19
2ndステージ2日目が終了、レッドブロックのノアインドアステージとブルーブロックのエキスパートパワーシズオカが5勝目をマーク [第37回テニス日本リーグ]
-
2023-01-20
2ndステージ3日目が終了、男子ブルーブロックのマイシンが全チーム中唯一負けなしの6連勝 [第37回テニス日本リーグ]