ノリーが苦闘の末にルーネを退け2年連続決勝進出、相手はツアー初優勝を目指すモルチャン [リヨン・オープン]
ATPツアー公式戦の「リヨン・オープン」(ATP250/フランス・リヨン/5月15~21日/賞金総額59万7900ユーロ/クレーコート)の男子シングルス準決勝で、第1シードのキャメロン・ノリー(イギリス)が19歳のオルガ・ルーネ(デンマーク)を6-2 5-7 6-4で振りきり今季2勝目に王手をかけた。
第1セットを先取したノリーは第2セットでもワンブレークアップでリードしていたが、そこから奮起したルーネが逆転に成功してセットオールに追いついた。しかしノリーは第3セットで集中力を取り戻し、4-4から相手のサービスゲームを破って勝利をもぎ取った。
「試合を終わらせるということは決して簡単じゃない。第2セットでは先にブレークしたけど、2回も簡単なブレークをプレゼントしてしまった。心の中では自分に酷く腹を立てていたけど、何とか冷静さを保つことができた」とノリーは試合後のオンコートインタビューで語った。
「僕は自分にポジティブな姿勢を保つよう言い聞かせ、最後の2ゲームで最高のプレーをすることができた。決勝進出がかかった緊迫した試合だったけど、そこを克服できてよかったよ」
ノリーは2年連続となる決勝で、ツアー初タイトルを目指す世界ランク47位のアレックス・モルチャン(スロバキア)と対戦する。モルチャンは第4シードのアレックス・デミノー(オーストラリア)を7-6(2) 6-2で倒し、キャリア3度目のATPツアー決勝に駒を進めた。
「非常に競った試合だった。僕は第1セットで何とか生き残り、タイブレークでは彼がいくつかミスをして助けてくれた。あのミスは第1セットを取るための大きな助けになった。僕は第2セットに入ると堅実なプレーをし、あまりミスを犯さなかったと思う。勝てて本当によかったよ」とモルチャンは試合を振り返った。
ここまでセットを落とさず勝ち上がってきたモルチャンは、今季のクレーコートでの戦績(ツアーレベル)を9勝2敗とした。彼は先月のマラケシュでも決勝に進出し、ダビド・ゴファン(ベルギー)に敗れはしたが準優勝を飾っていた。
写真◎Getty Images
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月
Related
Pick up
-
2023-01-31
テニスマガジンextra 最新刊『テニス上達のメカニズム〜鍵となるのは「体性感覚」』(竹内映二著)2月上旬発売【予約開始】
Tennis Magazine extraシリーズ新刊『テニ
-
2022-12-05
テニスマガジンextra 新刊『最新テニスの栄養学』(高橋文子著)
Tennis Magazine extra シリーズ最新テニ
-
2022-07-05
逆転の発想!『ダブルスから始めるとテニスがみるみるうまくなる!』(駒田政史著)
Tennis Magazine extraシリーズ新刊書籍の
-
2021-04-20
〈修造チャレンジ〉のメソッド一挙公開!『世界にチャレンジ!』好評発売中
日本のプレーヤーが世界で戦うためには何が必要かーーすべてのジ
-
2023-01-10
テニスマガジン今後の予定
CHECK1テニスマガジンONLINEテニス界の最新情報を毎
-
2023-01-10
2023オーストラリアン・オープン(大会レポート、記録更新、トーナメント表など)まとめページ
2023オーストラリアン・オープンまとめページ2023年1月